愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

新型コロナウイルスの影響

2020-03-04 12:34:04 | 備忘録

一向に終息気配が見えない新型コロナウイルス。

マンションの防災訓練が中止になり、町内会のイベントも、その他も中止。

中学の同窓会もLINEで「中止」お知らせ。

 

(左)同窓会幹事くんとLINE  (右)学生時代の同好会同期とLINE

 

紳士的な幹事くんに比べ、同期ときたら…学生時代のまま(;^_^A

新宿からは歩いて帰れる徒歩圏内に実家があった同期。

渋谷で飲んでいて、「電車賃がない」と…

「お前んち、渋谷からでも歩けるだろ!渋谷区民だろ、歩いて帰れ!」…

一緒に飲んでいた先輩は、パブリックアイビー(8校)と言われる州立大学の大学院に留学。

それぞれの道を歩んで、連絡取っているのは、口の悪い同期ぐらいだけかも…。何十年の付き合い?

 

先週の金曜日、LINEでHさんからビックリ発言…

「目黒の姉がね、トイレットペーパーの在庫がなくなるって」

…(;^_^A 即「それ、ガセネタですから~!!」

 

ガセネタのため、本当に店頭から消えている現状…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

一番怖いと感じる…

ネットでの拡散のガセ、デマ情報。

鵜呑みにしてしまうこと!!

そして確認もせずに、また人に伝えてしまう

 

マーティーがパニクッていた時に、自分自身に

「落ち着け(Calm down)!マーティー・マクフライ!」と言っていた!

まずは気持ちを落ち着かせて冷静になること!!

 

わざわざ中国から輸入するなんて…トイレットペーパー・ティッシュペーパーは、ほぼ国産。

数年前、日本製の紙おむつMが品切れに…。

原因は、中国人の爆買い?中国製の製品より、価格が高くても高品質な日本製を購入⇒品切れ

そもそも、中国では股割れパンツなるものがあり…(上海の南京路で目撃、超衝撃的(゚д゚)!一瞬裸?!)

中国製のおむつは、肌あれなどが起こるため利用せず、伝統的なパンツらしい…

近年、紙製品については日本との合弁会社が出来て、質も向上しているとか…!?

 


 

話は逸れ…上海の南京路で「犬売り」も目撃(ショックだった)。赤犬(毛色が茶色)が好まれるとか…。

市場に行ってみたこともあるけれど、数メートル歩いて(臭い、見た目)気持ち悪くなり、引き返す…

築地場外への買い物気分で行ったら、とんでもないことに…

 

かなりの期間、長期出張(上海、北京、大連、成都、広州、香港)をしていたおっさん曰く

「上海蟹は汚染がひどく汚いところで育っているから食べるのはやめた方がいい」

「えっ?!」

本当だった…こちら

 

新型コロナウイルスの原因は確定していないけれど…蝙蝠?センザンコウ?

関連ニュース記事※(閲覧注意の画像があり!)

中国の風土病という医療関係者も…。

 


 

先日、電車で咳したら冷たい視線が…(~_~;)

「電車に乗るのが怖い」…と言っても乗らなきゃいけないけれど…

 

風邪予防と花粉症対策の箱買い備蓄マスクが減少…

1月上旬に購入して備蓄していたけれど、マスクはどこにも売っていない…。

ガーゼハンカチで自作マスクを!

 

自転車を走らせ、ようやく見つけたガーゼハンカチ(国産3枚セット)

 

車内放送で「新型コロナウイルス対策のため、窓を開けて換気をしてください」

…(◎_◎;)?東京メトロの副都心線の電車の窓って、開けられるの???

 

今やれることって、手洗い、不要不急の外出は避ける、体調を整える…

デマに振り回されない、等々

いつになったら終息するのか…