
ふと思い立ってクリスマスリース作りの教室
することにしましたよん
(思い立つのが遅いんだけど・・・
)
自分染めのプリザーブドフラワーを使っての
クリスマスリースです。
生花を手作業で加工するもんですから
ひとつひとつ仕上がりが同じじゃないんだけど、
画像のような感じで作り上げます。
ブリザ加工する数の具合で
限定5名さまの少人数ですが・・・。
興味がある方、お時間がある方
どうぞお越しくださいませ。(要予約)

日時と場所は12月9日午後1時より
先日OPENしたぴろの素敵なお店「ちろり」の2階です。
お問い合わせは
松江市北堀町327
てづくり雑貨 「ちろり」
0852-23-1722 までお願いします。
ワイヤリング作業をできるだけ減らして
初心者の方でもやさしく作れるリースですので
お気軽に。

※プリザーブドフラワー
とは?
特殊な溶液で花やリーフを加工し、長期間生花のような美しさを
保つことが出来ます。流通しているプリザーブドフラワーの大部分は
輸入品ですが、自分染めではホームメイドのプリザーブドフラワーや
リーフを使用します。
することにしましたよん

(思い立つのが遅いんだけど・・・

自分染めのプリザーブドフラワーを使っての
クリスマスリースです。
生花を手作業で加工するもんですから
ひとつひとつ仕上がりが同じじゃないんだけど、
画像のような感じで作り上げます。
ブリザ加工する数の具合で
限定5名さまの少人数ですが・・・。
興味がある方、お時間がある方
どうぞお越しくださいませ。(要予約)

日時と場所は12月9日午後1時より
先日OPENしたぴろの素敵なお店「ちろり」の2階です。
お問い合わせは
松江市北堀町327
てづくり雑貨 「ちろり」

ワイヤリング作業をできるだけ減らして
初心者の方でもやさしく作れるリースですので
お気軽に。

※プリザーブドフラワー

特殊な溶液で花やリーフを加工し、長期間生花のような美しさを
保つことが出来ます。流通しているプリザーブドフラワーの大部分は
輸入品ですが、自分染めではホームメイドのプリザーブドフラワーや
リーフを使用します。
今年、今まで飾っていた手作りリースを捨ててしまったので、また作らねばいけないのですが、以前は土手に行けばワサワサあったツタが最近は綺麗に刈られてしまっているので、リースから探さねば・・・。
近かったら絶対に行きたかったです
まんまるさんにはぜひ来てほしかったのよねえ。
ほんと自転車で1時間くらいだったらよかったのに。(苦笑)
急な思いつきなので来てくださる方がいればいいんですけど。
時期的にみなさん忙しいかなあ。
ベースのヒバも加工してるし、リーフやバラも来年まで充分もつんですけどね。
リースいいね~!
私は作ったことないんだけど、自分の手作り楽しそう。
来た人たちが楽しんで作れるといいね。頑張って!
クリスマスリースは11月に作るとこが多いみたい。
12月になったらすぐ飾れるからねえ。
ぎわちゃんならリース作りはちょちょいのちょいよ。
ワイヤーのハンガーを丸く曲げて骨にして
緑の枝モノを巻きつけてワイヤーで止めるの。
生の木でもけっこうもつからね。
で、モールとか好きな飾りをつければ超簡単で
見栄えのするリースができるのさ。
何よりも自分で作ったっていうのが
魅力でしょうねえ。
ぎわちゃんもまた製作頑張ってね。
楽しみにしてるから。