アレンジのお仕事が幾つか入っているので
プリザの加工もそろそろ始めなきゃなりません。
いつもながら始動が遅いんですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/c86477ece9be159ee8afbfae1aaf9e9b.jpg)
定番のバラです。
開花するとちょっと大ぶりのスプレイで加工します。
一輪咲きのバラは大きすぎて
アレンジにはちょっと使い勝手が良くないからです。
今回はピンク、綺麗な色でもったいないですが
加工するので脱色します。
ピンクは抜けやすいですから
たいがいの色に染められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/75c9de9e68902c586b0ab47cd192aafd.jpg)
仕上げるのが難しいカーネーション。
綺麗に出来たときは嬉しくなっちゃいます。
こういった色は案外色素が残りそうなので
染め上がりの変化が楽しみなんです。
何色に染めようかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/49b665374f6b41270dbfef7c68d04c45.jpg)
こちらはレースフラワーのような感じですが
サクナバナというお花。
レースフラワーより太いです。
今回初めてチャレンジですが、レースフラワーより
しっかりした仕上がりになると
期待してるんですが・・・。
これまた楽しみです。
製作前にしっかり水揚げ作業してるとこです。
プリザの加工もそろそろ始めなきゃなりません。
いつもながら始動が遅いんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/c86477ece9be159ee8afbfae1aaf9e9b.jpg)
定番のバラです。
開花するとちょっと大ぶりのスプレイで加工します。
一輪咲きのバラは大きすぎて
アレンジにはちょっと使い勝手が良くないからです。
今回はピンク、綺麗な色でもったいないですが
加工するので脱色します。
ピンクは抜けやすいですから
たいがいの色に染められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/75c9de9e68902c586b0ab47cd192aafd.jpg)
仕上げるのが難しいカーネーション。
綺麗に出来たときは嬉しくなっちゃいます。
こういった色は案外色素が残りそうなので
染め上がりの変化が楽しみなんです。
何色に染めようかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/49b665374f6b41270dbfef7c68d04c45.jpg)
こちらはレースフラワーのような感じですが
サクナバナというお花。
レースフラワーより太いです。
今回初めてチャレンジですが、レースフラワーより
しっかりした仕上がりになると
期待してるんですが・・・。
これまた楽しみです。
製作前にしっかり水揚げ作業してるとこです。
しつけ教室ではお世話になりました。
そしてブログに遊びにきてくださって
とっても嬉しいです。
お花がお好きなんですね。
十三夜さんに作品ありますか。
気がつかなかったな~。
またおじゃましますね
わざわざお越し下さいましてありがとうございます。
うちの方は生花ではなくすべて加工した花を
使ったクラフトばかりですので、
生花を使った作品は他のお方の素敵な作品を
見せていただくことで楽しんでいます。
これからも時々お邪魔して勉強させて頂きますね。
十三夜さんの方は最近から置かせて頂いてます。
機会がありましたらご覧くださいませ~。