ぷらすわんの子供たち ~ホワイトスイスシェパードと暮らす~

ホワイトスイスシェパードのヴァルターを中心に日常や競技会などを綴った雑記帳。

春のおとずれ

2006年04月03日 | ひとりごと
昨日辺りから急に暖かくなってようやく
待ちに待った桜が開花し始めた。
ばんざ~い。

その中でも一足早く満開をむかえるのが
千手院の枝垂桜。
有名だけど一度も行ったことないんだよね。
今年は行くと心に誓っていたので
今が見頃と聞けば行かねばなるまい。
で行くと大変だからがおすすめだよ~ん。

こじんまりとしたお寺に樹齢2百年以上の大木。
全景を見せたいところだけれど、とにかく古くて
大きいから鉄の支柱があちこち立ててあって。
風情をとって、お寺にかかる一部を載せてます。
が、その一本でこの寺の花見をすべてまかなっているんじゃ
ないかというくらい素晴らしい枝振りに花付きのよさ。
いや~見に行ってよかった。
時間があれば枝垂桜の下で私も一服お茶を
頂きたかったなあ。
それが心残り。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぎわ)
2006-04-03 22:17:34
おお~っ!さすが!
素晴らしい一枚だね!
和の美って感じ。風情あるわあ~。こりゃあ一服頂きたいね!
返信する
Unknown (しづき)
2006-04-03 22:31:20
やっぱり寺の桜はどこかが違う。

風情が城の桜とは違うのよ。

そのうち城の桜も載せるから見比べてみてね。



返信する
Unknown (まんまる)
2006-04-03 22:44:58
本当に風情ある一枚ですね~!島根県にも春が到来しましたか!!おめでとうございます!!また島根の桜を載せてくださいね~!

ちなみに「野生のカン」の2号くんの写真にうちの主人がメロメロです!
返信する
Unknown (しづき)
2006-04-04 23:08:54
春が来た途端、今日は雨風ですわ。(苦笑)

週末あたり花見客でお城は賑わうでしょうね。

来年はまんまるさんの京都桜便りでお写真

お願いします。(←今年のリベンジで行くと思っている。)



2号の写真気に入っていただけましたか。

嬉しいなあ。

また載せますからお楽しみに~。
返信する