川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

人生百歳

2018-11-30 15:04:23 | 川柳
肺炎球菌の予防注射はメリットや副作用など
自分なりに考えてみましたが分からないとい
うのが結論です。姉に尋ねたら65歳で受け
たと聞き僕もそうすることにした。医師は5
年で免疫が無くなるので再接種する必要があ
ると言われた。その際は補助がないので今回
の倍額8000円がいるという。金額よりも
生きているかが問題で再接種はその時考える。

   「予防線いっぱい張って生き延びる」
   「生きてりゃあ楽しい事もあるでしょう」
   「人生百を目指せば今はまだヒヨコ」
   「終活は百の手前でやればいい」

     本日の歩数12,300歩
     今月迄平均 7,775歩



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガタ

2018-11-29 15:07:43 | 川柳
二日前に突然左目がドライアイ(?)症状に
なり瞬きが増え具合が悪いです。病院に行
くほどもなく置き薬も見当たらず、妻のを
借りて点眼続けたら嘘か誠かほぼ良くなり
ました。あちこちにガタが来ていけません。

   「ガタガタの体なだめて生きてゆく」
   「使い方しだいでガタを乗り越える」
   「血液検査すればはっきり出る具合」
   「ご褒美をやりたい耐えてきた身体」

     本日の歩数12,069歩




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作る

2018-11-28 15:04:30 | 川柳
柳誌が届いて次の課題が発表されると
すぐに作句に取りかかります。辞書や
広辞苑で意味を調べまずは規定の句数
を作りそれから発想を広げ出来るだけ
多く作ります。寝ていても思いつけば
メモをしてまたウォーキング中も次次
浮かぶこともありメモ帳が手放せませ
ん。拙句でも三日あれば句姿が整いあ
とは推敲を重ねます。無料句会では唯
一投句していた豊前境吟社が今回を最
後に閉じられる。この穴埋めをどうす
るか。しばらく考えて結論を出したい。

   『キューピッド一人ずれてた今の妻』

(2018年12月・川柳マガジン・課題「的中」・前中知栄選・特選)

     本日の歩数 3,641歩(雨)

(特選は一年ぶり)


【選後感想・キューピッドの矢がお隣さんへ当たったご縁でご夫婦に
なられた。そしてこれを楽しんでいらっしゃる。これぞ川柳の醍醐味
というところだ。】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋五時

2018-11-27 15:04:20 | 川柳
昨夕何気無くテレビを見たら当町の
乙亥大相撲の紹介を渋五時でやって
いた。水害前の乙亥会館では見物者
二千人収容出来たが、今回水没して
使用できないため公会堂に特設土俵
を作り行われる。五百人しか見物で
きないため料金無料です。ケーブル
テレビで中継されるので便利にはな
りました。乙亥大相撲は例年二日で
すが今年は一日本日限り行われます。

   「一年を納める乙亥大相撲」
   「締めくくる今年の水が苦すぎる」
   「復興へ軸足残す年の暮れ」
   「亥の力借りて復興まっしぐら」

     本日の歩数11,079歩

(平成二十八年の乙亥大相撲の様子)


(稀勢の里関による孫の稚児土俵入り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二級品

2018-11-26 15:10:05 | 川柳
隔年結果の影響で今年は柿がならず
諦めていたところ安い二級品が手に
入った。一キャリー1500円でも
見た目には販売品と全く同じで味は
格別に良い。来年の二級品も予約し
ておきたいくらいだと家内と食べた。

   「二級品どこがですかと店に問う」
   「苦労した二級品ほど味がある」
   「二級酒と発泡酒買うお父さん」
   「天ぷらと相性がいい発泡酒」

     本日の歩数 5,926歩(休み)

(一個30円程です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする