先日の市議選では、
わが陣営の候補者
は支持されて当選
しました。次は無
いという覚悟で、
市政の発展のため
尽力して欲しいと
思う。
「任された政治ガンバル四年間」
「山積の課題が攻めて来る政治」
「支援者のお陰で上がる舞台上」
「四年間汗積んでこそ報われる」
本日の歩数 2,426歩
今月迄平均 3,523歩
前年同月比(-4日、-76,206歩)
先日の市議選では、
わが陣営の候補者
は支持されて当選
しました。次は無
いという覚悟で、
市政の発展のため
尽力して欲しいと
思う。
「任された政治ガンバル四年間」
「山積の課題が攻めて来る政治」
「支援者のお陰で上がる舞台上」
「四年間汗積んでこそ報われる」
本日の歩数 2,426歩
今月迄平均 3,523歩
前年同月比(-4日、-76,206歩)
別に気にはして
いないが、蛙の
大合唱が今年も
始まった。多分、
田に水を張った
十日前くらいか
らだと思う。秋
の虫の大合唱に
変わるまで、延
々と続く。
「蛙鳴く田植えまだかと急き立てる」
「いい声の蛙は居ないガギグゲゴ」
「風情などどこ吹く風で蛙鳴く」
「人の世の少子化笑い蛙鳴く」
本日の歩数 3,262歩
先日、久しぶりに
乗っていた軽トラ
がパンクした。滅
多にないことなの
で、工具箱やスペ
アタイヤがどこに
あるのか見当がつ
かない。同乗して
いた知人が、手際
よくやってくれた
ので助かった。
「エンストもパンクも困る田舎道」
「釘一本タイヤ拾って青ざめる」
「見てる間に友の修理で元通り」
「ケセラセラゆっくり行こうマイペース」
本日の歩数 4,146歩
菜種梅雨といえば
聞こえはいいが、
降り続くと農作業
には不向き。体が
冷えて、体調が狂
う。出来れば晴天
がいいが、これも
続くと日照りとな
り困る。お天気相
手の仕事は、心配
が絶えない。
「天気予報と相談しては農作業」
「温暖化どうなる明日の米作り」
「干ばつも豪雨も困る畑仕事」
「心配が絶えぬも生きている証」
本日の歩数 3,614歩
雑草が伸びてきて
草刈り機の出番で
す。所が故障して、
修理不能となった。
新品は五万円する。
弱ったなと思って
いたら、父の使っ
ていた中古があっ
た。修理すると、
すぐに治って使え
た。古い物でも、
大事にしておくこ
とが大切だと再確
認した。
「草刈りで花見どころじゃありません」
「刈った後すぐ伸びて来る成長期」
「褒められもせず雑草のそこかしこ」
「連休もなく草刈り機ひびく過疎」
本日の歩数 2,946歩