ミソハギが丁度花の咲きごろに
なりました。お盆頃に咲くので
こちらでは単に盆花などと呼ば
れています。墓前や仏前に供え
先祖を供養する花と言われてい
ます。お施餓鬼当番に当り準備
片付けなど本日はつかえました。
「ミソハギが揺れてお盆が近くなる」
「ミソハギを飾り仏も嬉しそう」
「ご先祖が増え喜べぬ過疎の村」
「生きていく勤め当番やり遂げる」
本日の歩数10,100歩
今月迄平均 6,312歩
(ミソハギ)
ミソハギが丁度花の咲きごろに
なりました。お盆頃に咲くので
こちらでは単に盆花などと呼ば
れています。墓前や仏前に供え
先祖を供養する花と言われてい
ます。お施餓鬼当番に当り準備
片付けなど本日はつかえました。
「ミソハギが揺れてお盆が近くなる」
「ミソハギを飾り仏も嬉しそう」
「ご先祖が増え喜べぬ過疎の村」
「生きていく勤め当番やり遂げる」
本日の歩数10,100歩
今月迄平均 6,312歩
(ミソハギ)
以前受けていた検査の結果を聞きに
行きました。前立腺は年相応で問題
なかったですが、肺活量は3200ccで
肺機能は80歳相当と出ました。ヘ
ビースモーカーだった悪影響がズバ
リ出ました。総じて特に治療の必要
なく今回で医者との縁が切れました。
「異常なしでもお大事に言うお医者」
「医者と縁切れて安堵の帰り道」
「これからは労わりながら登る坂」
「健康寿命ご先祖様に手を合わす」
本日の歩数10,509歩
連日の暑さをぶっ飛ばすため
ソーメン流しに行ってきまし
た。お客は少なく直ぐに食べ
れるだろうと思っていたのが
大間違い。駐車場もソーメン
流しも大混雑。夏休みなので
家族連れや若者が多かった。
「ラーメンはないか一応聞いてみる」
「ソーメン流し順番を待つ人いきれ」
「せせらぎと違うソーメンすする音」
「食い放題されどソーメン腹ふとる」
本日の歩数12,633歩
(平家落人伝説の地)
(順番待ち)
(釣り堀)
新聞での情報は昨日以前のものですから
新しいものはテレビかネット検索で調べ
ます。ネットでは大手新聞社などは会員
でないと読めないようにしている所が散
見されます。随時自由に見れる、NHKや
Googleニュース日本版、日本テレビニュ
ースなどが読みやすく重宝しています。
「暑くなると痴漢のニュース増えてくる」
「世界へとトランプ吠える選挙前」
「少しずつニュアンス違うニュース記事」
「新聞の地域ニュースに馴染みわく」
本日の歩数 9,322歩
孫が来るので今年初めて冷房をつけ
ました。汗もかかず快適でいいです。
そしてプールの準備、早めに水を入
れて冷たすぎないように気を使いま
す。晩ご飯はアンパンマンの顔のオ
ムレツ。喜んで食べるでしょうか?
「無い知恵を絞って孫を出迎える」
「冷房に無縁なれてる農作業」
「家中で迎える孫の久しぶり」
「金も気も使って孫を引きとめる」
本日の歩数11,218歩