NISA制度を拡充する
と言っています。何
のことか分からない
ではいけませんので、
銀行員に教えてもら
い一口乗ってみる事
にしました。いわゆ
る投資により、資産
拡充を図るという国
策のようです。さて、
思い通りに行くのか?
「国策に徳策はない丸裸」
「だとしても人が居なけりゃ国潰れ」
「読むよりも分からぬ事は聞いてみる」
「終ってみなけりゃ何が得かは分らない」
本日の歩数 2,839歩(雨)
NISA制度を拡充する
と言っています。何
のことか分からない
ではいけませんので、
銀行員に教えてもら
い一口乗ってみる事
にしました。いわゆ
る投資により、資産
拡充を図るという国
策のようです。さて、
思い通りに行くのか?
「国策に徳策はない丸裸」
「だとしても人が居なけりゃ国潰れ」
「読むよりも分からぬ事は聞いてみる」
「終ってみなけりゃ何が得かは分らない」
本日の歩数 2,839歩(雨)
普段PCは、カナ入力
です。それが,偶に
ローマ字入力しか出
来なくなります。困
りますが、予期せぬ
事態にも慣れておか
なければいけません。
以前も、暫くして自
然に直りました。そ
れまで、頑張ります。
「人生は予期せぬ事の続く旅」
「ーつずつ試練を越えて前を向く」
「この先に何があろうと突き進む」
「苦を越えて行く人生の面白さ」
本日の歩数 3,317歩
チャボは、早寝早起き
です。朝は夜明け頃に
起き(五時過ぎ)、夕は
六時前にはもう雛を抱
えて寝る体制になって
います。日中は、餌を
求めて忙しく動き回っ
ています。可愛い間は、
一週間程で10日目に
は生まれた時の、倍く
らいに成長しました。
「また明日の楽しみ抱いて早く寝る」
「平等な時間の中で生きて行く」
「一番鶏鳴くより先にウォーキング」
「粛々と命繋いでゆくいのち」
本日の歩数10,516歩
毎日少しずつ、田の畔の
草刈りをしています。な
ぜ少しずつなのか、今の
所ほかに大した仕事が無
いのと、草丈が短いので
ゆっくりしないと早く済
んでしまうのです。田植
えは二週間後ですが、苗
がこのところの暖かさで
急に伸びて来ました。
「草刈りのエンジン響く青い空」
「UVカットしたことがない作業帽」
「苗太り田植え準備を急がれる」
「少しずつ田植え早まる温暖化」
本日の歩数 8,733歩
近頃、AIの読み上げる
ニュースを聞くことが
多くなった。特に違和
感はありません。ひょ
っとすると、人よりも
上手かもしれません。
読み間違えなどもなく、
スムースです。その内
AI全盛期が来そうです。
「AIのニュース人間より上手」
「近いうちAIだけの世の中に」
「AIは文句を言わず仕事する」
「AIが一台欲しい農作業」
本日の歩数 5,026歩