新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1220 健御名方富命彦神別神社

2020-03-24 06:26:30 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の国宝・重要建造物がある神社を巡ります

今回は 健御名方富命彦神別神社 です

御祭神

健御名方命(たけみなかたのみこと)

相殿神 庭津女命(にわつひめのみこと)
知奴命(ちぬのみこと)
麻背命(ませのみこと
沙南豆良姫命(さなづらひめのみこと)
相殿神 八須良雄命(やすらをのみこと)
武彦根命(たけひこねのみこと)
合併神 手力男命(たぢからをのみこと)
思兼命(おもいかねのみこと)
表春命(うわはるのみこと)
保食神(うけもちのみこと)
合併神 伊弉冊尊(いざなきのみこと )
火産霊神(ほむすびのかみ)
健御名方富命(たけみなかたのみこと)
境内社祭神名
若宮八幡社: 大鷦鷯尊(おおさざきのみこと:仁徳天皇)
伊勢社: 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
豊受大御神(とようけおおみかみ)

宮司宅に残る江戸期の文書には、
「白雉3年(652)創建」をうたっているが、真偽の程は不明であり、
創建不詳である。その道の専門家によると本殿上の大石を地元では昔から
「影向石(ようごうせき)」とか「鎮座石(ちんざいし)」と言い伝え、
今も石上に御幣が立つが、これを磐座(いわくら)と考え、
相当古くから信仰の場であったようである。
そこへ鎌倉から室町へ懸けて小領主(地頭)からの保護を受け、
江戸期にも飯山藩主の祈願所として神社が整備され、
寛政元年(1789)に京都吉田家より式内名神大社の現社号允許、
明治13年に郷社から県社に昇格した。

常磐牧跡の水田開拓に係わってきた神社と考えられている。


◇所在地

飯山市大字豊田字伊豆木原3681-1

◇最寄りの駅

JR飯山線 戸狩野沢温泉駅

<長野県神社庁 ホームページより >
http://www.nagano-jinjacho.jp/shibu/01hokusin/01hansui/takeminato.htm



新横浜 占いの真龍堂です






◇3月は 

 3(火) 6(金) 10(火) 13(金) 

17(火) 24(火) 27(金) 31(火)

7(土) 11(水) 21(土) 25(水)

☆今月は 22(日)  鑑定いたします

午後1時から鑑定いたします



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com