新横浜 占いの真龍堂です
全国の国指定文化財がある神社を巡ります
今回は 足利織姫神社 です
1200年余の機場としての歴史をもつ足利。
この足利に機織の神社がないことに気づき、
宝永2年(1705年)足利藩主であった戸田忠利が、
伊勢神宮の直轄であり天照大神(あまてらすおおみかみ)の
絹の衣を織っていたという神服織機神社(かんはとりはたどのじんじゃ)の織師、
天御鉾命(あめのみほこのみこと)と織女、
天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)の二柱を
現在の足利市通4丁目にある八雲神社へ合祀。
その後、明治12年(1879年)機神山(はたがみやま)(現在の織姫山)の中腹に
織姫神社を遷宮した。
翌年の明治13年、火災に遭い仮宮のままとなっていたが、
昭和8年皇太子殿下御降誕(現在の上皇陛下)を期し、
当時の足利織物組合理事長の殿岡利助氏の先導により
市民ぐるみで新社殿の建造にかかり、昭和12年5月に現在の織姫山に完成、
遷宮した。
平成16年6月、社殿、神楽殿、社務所、手水舎が国の登録有形文化財となる。
◇所在地
栃木県足利市西宮町3889
◇最寄りの駅
□東武伊勢崎線 足利市駅より徒歩30分
□JR両毛線 足利駅より徒歩30分
<足利織姫神社 ホームページより >
https://www.orihimejinjya.com/
新横浜 占いの真龍堂です
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
午後1時から鑑定いたします
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
全国の国指定文化財がある神社を巡ります
今回は 足利織姫神社 です
1200年余の機場としての歴史をもつ足利。
この足利に機織の神社がないことに気づき、
宝永2年(1705年)足利藩主であった戸田忠利が、
伊勢神宮の直轄であり天照大神(あまてらすおおみかみ)の
絹の衣を織っていたという神服織機神社(かんはとりはたどのじんじゃ)の織師、
天御鉾命(あめのみほこのみこと)と織女、
天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)の二柱を
現在の足利市通4丁目にある八雲神社へ合祀。
その後、明治12年(1879年)機神山(はたがみやま)(現在の織姫山)の中腹に
織姫神社を遷宮した。
翌年の明治13年、火災に遭い仮宮のままとなっていたが、
昭和8年皇太子殿下御降誕(現在の上皇陛下)を期し、
当時の足利織物組合理事長の殿岡利助氏の先導により
市民ぐるみで新社殿の建造にかかり、昭和12年5月に現在の織姫山に完成、
遷宮した。
平成16年6月、社殿、神楽殿、社務所、手水舎が国の登録有形文化財となる。
◇所在地
栃木県足利市西宮町3889
◇最寄りの駅
□東武伊勢崎線 足利市駅より徒歩30分
□JR両毛線 足利駅より徒歩30分
<足利織姫神社 ホームページより >
https://www.orihimejinjya.com/
新横浜 占いの真龍堂です
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
午後1時から鑑定いたします
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com