東京生まれ、東京育ちの私には「田舎」「故郷」と呼べる場所がありません
子供の頃、夏休みなどで「おばあちゃんちにいくの~♪」という
友人たちが羨ましかったこともあります
そんな私がNと結婚後ようやく「帰省」できるようになりました!
問題は移動・・・(^_^;)
今までは5人分すべて我が家が移動費用をまかなっていましたが
長女・次女と働き始め、独立したので
今回からは3名のみの金額で済みます\(^o^)/
それぞれが別々の日程で移動することになりました
この日は長女3女と私で 先に北海道入りしているNと次女を追いかけます
北海道行きの人達(北ターミナル)も多かったけれど
沖縄行きの方々の方(南ターミナル)が人の混み方は凄かったですよー
(お盆期間中の飛行機での移動は初めてだったのでビックリしました)
今まではマイカー&フェリー移動だったので久しぶりの羽田混雑を体験しました
いつでも、どこでも「オリンピック招致」だ (私は さほど・・・)
長女は先日見つけた浴衣で帰省します
まだ一人で着付けが上手くいかないので昨夜はお泊りしました
せっかく羽田で時間が取れたので国際線ターミナルに行こうと思います
無料シャトルで移動しま~す(・∀・)(荷物は預けた)
結構、人が乗っています
シャトルの座席にも飛行機がデザインされています
国際ターミナルに行く途中。何の工事だろう?結構大掛かり
国際線ターミナルは夏休みということもあり、朝顔と風鈴で飾り付けられていました
浴衣姿の長女の帯は男性の「浪人流し」風にしてみました
これなら長時間の飛行機にもラクに乗れます
では次回②は国際線ターミナルからスタートです