単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

東芝がソニーに対し損害賠償請求を検討中らしい

2006-10-16 21:30:28 | ニュースネタ
DELLに始まり、最近では富士通や日立までリコールが出ている、ソニー製リチウムイオンバッテリーの問題で、とうとう訴訟問題に発展しそうな気配が出てきた。
損害賠償請求を検討しているのは東芝。
ブランドイメージの低下による、年末商戦での売り上げ低下が懸念されるからだ。
もしこれが例え示談での賠償金の支払いに発展した場合や、東芝が訴訟に踏み切った場合、国内メーカーはおろか、訴訟王国米帝DELLやアップルコンピューターまで賠償請求の訴訟を連鎖的に起こす可能性が高い。

この件では、ソニー側の見解が保身偏りすぎている事や、それを含めた対応の悪さがやたらと目につく。
「技術のソニー」と言われた昔の面影は何処へやら…

ブルーレイの機器でもトラブルを起こし、PS3は発売前から完全に任天堂にお株を奪われる始末。

経営戦略以前に、企業倫理も問われるような会社に成り下がった責任は、一体誰がとるのかな??

【関連ソース】
・<ソニー電池>東芝が損害賠償請求を検討 (Yahoo)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドの懸賞MP3プレイヤーにウイルスが入ってた!!

2006-10-16 02:08:07 | ニュースネタ
今年の8月に日本マクドナルドがキャンペーンしてた、「GET!MP3/MP3が当たる!」でプレゼントされたMP3プレイヤーに、オリジナル曲以外にウイルスが入ってたそうな。
ソースはこつらマクですが…

で、このウイルスはウインドズ用のマルウェア「WORM_QQPASS.ADH」だそうで、そのMP3プレヤーを、PCに接続した場合にPCに感染してしまいます。
このウイルスは、ユーザーの名前やパスワード等の重要な情報を外部に勝手に送信してしまいます。

当たった方、ウイルスにも当たってますので、十分ご注意を…ってもう10月だから手遅れかwww


【関連リンク】
・ギズモド提供の元ネタ記事(英文)
・日本マクドナルドホールディングス株式会社のプレスリリース

・同社リリースのお詫びと対処方法

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時限発火式 R51の調査方法を考えてみる

2006-10-16 01:18:50 | 仕事
現在他の仕事で結構キツキツなんで、後回しにしている厄介な仕事が一つ。

時限発火式ソニータイマー搭載PCが、ウチの会社に潜在している可能性がある件だ。
機種はレノボThinkPad R51e
数十台の規模で投入されている、ノートPCの中でも現在の主力機だ。

何しろ全国津々浦々、思い切り散らばっているのでw、俺等がいちいち見に行って確認するなんて時間の無駄だ。
一応自分の考えでは、どうせウチの会社の社員なんだし、お手数でもマニュアル作って一人一人に確認してもらうってのが得策だと思われる。

まあそれ以前に、その趣旨をウチの御大が理解してくれるかが、かなりギモンではあるんだけどね…。

…米帝で家が燃えた事件の写真でも添付して、危機的状況だって訴えたら大げさかなぁ~(トオイメ



それにしてもマンドクセ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする