goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

フレッシュトマトとベーコンのパスタ

2006-07-28 01:52:37 | お料理
今日の炭水化物は第二の主食のパスタにしてみました。
胃の調子が最近良くないので、サッパリしたものを作りました。

【用意するもの】
・トマト 1-2個(大きめで完熟のもの)
・ベーコン 1-2枚
・アンチョビ 3枚(塩味代わり)
・バジルの葉 2-3枚

etc:オリーブオイル


【作り方】
1:当たり前だけどパスタポットにお湯沸かしましょうw
2:トマトはダイス状に切ります。
3:アンチョビは細かく刻みます。
4:ベーコンは少し大きめに切ります。
5:バジルも細かく刻んでおきます。
6:パスタポットのお湯に塩を入れて、パスタを少し固めに茹でます。
7:大きめのフライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒めます。
8:軽く火が通ったら、アンチョビとトマトを入れます。
9:トマトがダイス状から崩れて「いい感じ」になってきたら、バジルを入れて火を弱めます。
10:茹で上がったパスタを直接フライパンに入れて、火を強くしてソースと絡め、お皿に盛りつけて完成!



シンプルですが、これくらいサッパリしたパスタも、たまにはいいですよね。

ちなみに今回はトマトから出る水分が多かったので、ワインとか入れないで作ってみました。
アンチョビは塩味を兼ねて入れますが、魚臭さはほぼ消えますので安心して入れちゃってOKです。
アンチョビが苦手って人は、代わりに塩で味を整えても良いです。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
麺が主食のおいらが喰いつきましたよ。 (みな太郎)
2006-07-28 13:58:20
アンチョビなんてオサレなもの常備してないから
塩でがまんする(´・ω・`)
返信する
ひー。下のとりなすもおいしそうですな~。 (kori)
2006-07-28 14:56:17
ワタスも最近、さっぱりパスタにはまっています。
トマト・茄子・玉ねぎ・ししとーorPマン。
そして、たっぷりの黒胡椒とチキンコンソメを1個、えいっと入れて出来上がりダス^^
返信する
コメント感謝感謝・・・ (shirokimu)
2006-07-28 16:54:57
スパムTBは何とかしておきます orz

>>みな太郎さん
塩でも十分美味しいよ♪
茹でる時に入れるお塩を多めにして、ソースに茹で汁入れるのもテクニックです。

>>koriさん
とりなすうまそーでしょ?
茄子がね、焼き茄子風に仕上がるので、マジでウマーです。

この時期フレッシュトマトで作るパスタが美味しいですよね。
暫くこのさっぱりパスタがウチでは続きそうです。
返信する

コメントを投稿