酒好きだが、家で飲むのは週末だけにしている。
週末に冷蔵庫を見るとツマミになるような物が殆ど無い。
仕方無いので簡単な物で一杯飲みました(笑)
物足りなくなってしまい翌日のツマミを「四季彩 柔」にお願いしちゃう。
夕方の開店時間前に引き取りに行きました。
店主と世間話をしてお店を後にした。
家に戻り、
まずは缶ビールで喉を潤す。
次に日本酒は保管庫から探しました。
数年前に買った「日高見」が奥に隠れていた。
高級酒なので何かの時に飲もうと思っていたが数年が経過してしまった。
中取り純米大吟醸で現在では瓶も変更になっていると思う。
香りは控えめだが旨さがあって、最後は僅かな苦味があります。
旨いね☆
四季彩 柔からテイクアウトしたのは、
「刺身盛り合わせ、ワンプレートおつまみ」の2種です。
刺身盛り合わせ
4種盛りです。
マグロは中トロですよ。
一番美味しかったのは手前にあるヒラメ昆布締めです。
昆布での締め具合が絶妙です。
ワサビだけで食べたり、ほんの少し醤油を付けたりと数パターンでいただく。
日本酒との相性も素晴らしく良い。
ワンプレートおつまみ
この日もとても美味しそうです。
四季彩 柔の名物料理の一つ出し巻きは必ず入れてもらっている。
銀タラ西京焼き
私は魚の皮が大好きで、特に銀タラの皮はトロっとして旨い。
こちらのゾーンは揚げ物とお肉です。
ヒレカツは肉厚で中に大葉が入ってました。
手前右は白魚と青さの天ぷらです。青さの良い香りがします。
アスパラ巻きは牛肉ですよ☆
うなぎ蒲焼き
ウナギを食べると幸せな気分になります(笑)
本日のメインは、
キンキ煮付けです。
高級魚のキンキを入れてくれました。
白身だけど品の良い脂が最高です。
自宅だったのでお行儀が悪いが
頭も手で持ってシャブリながらキレイに食べちゃいました(笑)
この日のテイクアウトした料理も大変に美味しく大満足でした。
料理が美味しかったのでついつい酒が進み、口開けの日本酒を空にしちゃいました。
そのうちお店に伺いたいと思う。
お食事処 四季彩 柔
福島県白河市中町24
0248-29-8456
定休日:月曜日
昼11:30~ 夜17:30~