白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

梅寿@白河市

2022-09-05 05:41:02 | 白河市:寿司

「梅寿」の開店時間に暖簾をくぐる。

大将にご挨拶してカウンターの端っこに座る。

 

生ビールからスタートです。

泡がキメ細かくてとても美味しい。

 

お通し

玉子焼きには桜エビも入っているので香りが良い。

 

生ビールを飲み干したので、

前回の時にキープして残っている「会津娘」を冷蔵庫から出してきた。

いつ飲んでもバランスが良くて美味しいです。

個人的に好きな日本酒トップ5に入ると思う。

 

刺身盛り合わせ

赤身がとても美味しい。

白身はエンガワ、クロムツ、クエの3種です。

日本酒と白身の相性は抜群です。

 

大将から「生しらす食べる?」と言われた。

大好きななのでお願いしました。

生しらす

醤油を垂らしていただきました。

 

わらび御浸し

 

行者にんいく醤油漬け

炊き立てのご飯に乗せたら、絶対に旨い。

 

寄せ豆富

宇都宮の「大豆の館」の物です。

味が濃くて滑らかです。

プライベートも含めていろいろな豆富を食べているが、

一番美味しいと思っている。

 

残り少なかった「会津娘」が空っぽになった。

次の日本酒を選びに冷蔵庫を見に行く。

鍵を開けて見せてもらう。

選んだのは「而今」です。

純米吟醸の山田錦火入れです。

最近、火入れの落ち着いた酒が好きになってきた。

 

岩もずく

シャキシャキの食感です。

 

シャコ握り

 

かんワサ巻き

本ワサビをすって入れてもらう。

鼻にツンとくるワサビがいいね。

 

青さ味噌汁

 

最後はサービスで「宮崎県産アップルマンゴー」をご馳走になる。

アップルと名が付いている通り、リンゴの様な香りがします。

酸味は少なめでほど良い甘さです。

ちょうど食べ頃でとても美味しかったです。

 

カウンターでゆっくり、美味しい料理と日本酒を楽しみました。

ゆっくりと行っても20時に帰ったが(笑)

最近は何処のお店に行っても長居しないで帰るようにしている。

次回も早い時間に伺いたいと思う。

 

 

 

寿司割烹 梅寿

福島県白河市新蔵町6-1

0248-23-2493

不定休

夜のみ営業(事前予約で昼の食事会、飲み会は対応可、要相談)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする