久しぶりに食事を兼ねて「廣鮨」へ飲みに行く。
久しぶりと言っても一か月振りだけど(笑)
数回、行こうと思い電話したがカウンターが満席で入れませんでした。
大将、女将に挨拶してカウンターに座る。
早速、グラスビールからスタートです。
新子
少し大きくなったので二枚乗せです。
小さな数枚乗せよりも、
このくらいの大きさの方が味があり美味しいと思う。
今季の新子はこれが最後だと思う。
何も言わないが女将さんが半端になっている日本酒を出してくれた。
新潟県の「萬寿鏡F40」です。
何もかもが程良くてバランスがとれている。
萬寿鏡は美味しいと思う。
くらげポン酢
食感がいいね。
刺し盛り①
本マグロのトロ、赤身、白イカ、ホッキ貝の4種です。
刺し盛り②
奥がコチ、右がホウボウ、そして左がニシン酢締めです。
ニシンはパッと見ではサバに似ているが、よーーく見ると身質が少し違う。
酢締め具合も良くて、骨処理がされているので小骨が気にならない。
コチもホウボウもさすがの旨さです。
イカゲソ
ゲソも白イカなので美味しい。
食べ比べと言う事でインドマグロの赤身も出してくれた。
身が少し柔らかくネットリして味わいがある。
穴子天ぷら
サクサクで専門店と同じくらい美味しい。
大葉には梅肉がサンドされているのでそのままパクリです。
アワビ肝
アワビは身より肝が好き。
出してくれて感謝です。
半端になっていた日本酒を飲み干したので、
新たに持参した新潟県の久須美酒造「亀の尾」を開けちゃう。
思ったよりクセと言うか個性的でした。
大将お手製の出し巻きは少し甘めで大好きです。
お店に来たら毎回食べていると思う。
いなり寿司
廣鮨のいなり寿司は日本一美味しいと思っている。
ニシン酢締め
白板昆布が乗っているので旨さ倍増です。
これ、ホントに旨い☆
かっぱ巻き
今が一番、きゅうりが旨いからね。
かっぱ巻きはシャリの旨さが一番解る巻物です。
しじみ味噌汁
粒が大きくて味が濃い。
柚子のさりげない香りもいいね。
大将が「一杯どうぞ」と、
大和川酒造に日本酒をサービスで出してくれた。
辛口だがキレイな軽い甘さもあります。
ご馳走様でした。
美味しい魚料理、握り寿司に大満足で終了しました。
廣鮨のカウンターはやっぱり落ち着く。
ついつい長居したくなるが、
この日は短時間で帰る事にして代行車を呼んでもらう。
また、食べに行きます。
廣鮨
福島県白河市向新蔵59-1
0248-27-2531
定休日:月曜日
夜のみ営業17:00~
廣鮨さんいつ見ても惚れ惚れします!
亀の尾クセがありましたか!?
わたしも奇麗な印象でしたので、今度開けてみます!! ご情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
亀の尾は、ほんの少しですがクセがあるように感じました。
是非、飲んでみて教えてください。