白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

廣鮨「テイクアウト」@白河市

2022-02-25 06:12:26 | テイクアウト

週末に魚料理で一杯飲みたくなり「廣鮨」にテイクアウトをお願いしました。

大将、女将に挨拶して少しだけ立ち話する。

 

家に戻り、

プレモル香るエールからスタートです。

 

せっかくの美味しい魚料理なので、取って置きの日本酒を飲む事にした。

牧之(鶴齢)

ブランド酒米の東条産山田錦が使われている。

新潟県南魚沼市の青木酒造の日本酒です。

牧之は越後の雪深い生活を江戸の人々に知らせる本を出版した「鈴木牧之」に由来している。

また、青木酒造の代表銘柄「鶴齢」は鈴木牧之が名付けたと言われている。

少し華やかで透明感があって僅かな苦味でキレを良くしている。

 

刺身盛り合わせ

出し巻き玉子も添えてもらった。

魚介だけで9種の盛り合わせです。

全て美味しいが特に中トロ、ヒラメ、エンガワが最高でした。

寿司屋の刺身は最強です☆

 

銀タラ西京焼き

銀タラも美味しいが添えられているワサビ葉醤油漬けも旨いんだよね。

 

ナメタカレイ煮付け

廣鮨らしい軽い甘さです。

残った汁をご飯に掛けて食べたい程です。

 

牧之(鶴齢)を飲んでいたが半分を残しておいて味の変化を楽しもうと思う。

数日前に開けた新潟県久須美酒造「夢花火恋花火」が残っていたので、

冷蔵庫から出してくる。

牧之よりもほんの少しだけ甘さもあるようだ。

でも、とても美味しい。

 

最後は巻物で〆ます。

海老マヨ、赤身、かんワサの3種です。

いつ食べても廣鮨のシャリは美味しい。

 

お店で食べる方が雰囲気も良くて料理も出来立てなので美味しいが、

自宅でのノンビリも良いもんだ。

美味しい廣鮨のテイクアウトでした☆

 

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白河中華そば 菊忠@白河市 | トップ | 匠の板場@白河市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿