白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

8月の出展ごあんない

2019-08-06 01:03:15 | 日記
夜も寝苦しい暑い日々が続き、ホントに今年こそエアコン、クーラーがあると体力奪われないのに…と思う北海道の夏。
お盆までの辛抱です。

そんな8月は、夏休みの自由研究を訳あって減らし気味で終わり、すでに素焼完了。釉薬掛けはじめてます。

弟子のてつんこちゃんが隠し撮りしてました。みんなスイカでかわいい〜

今年は、19日始業なので16日までにお渡しです。

そんな事情ありの中、今月はチカホ出展が一回のみ。絵を描く作家優先のイベントで、自分も窯出し新作も並べます。


三越百貨店で仁吉さんの木彫個展
過去作もあるけど、猫イベントなので たくさんの猫小品ありました。どのポーズも想いがこもってる。
三越は、全館猫づくしで楽しめます。
岩合さんの新作映画のスチール写真展。
自分の作ってる猫がいかに適当で本来の猫の姿に比べ、ゆるいっておもいました。
何箇所か見て、スタンプラリーで抽選。なんと二等賞。

イラストレータの友だちと、本州の作家さん作品のキャラ個性があってオリジナル作を創れるのが生き残れる作家。


9月のグループ展の案内状を市内ギャラリーに設置するため、2時間半12000歩を歩き回りました。
8.7予定日の妊婦ムスメと。←この夏の事情。
さいとうギャラリーで、親せきの上杉くんが搬入、展示準備してました。
一緒にやる出間さんのボールペン画は、細密で思想的。ガラスと背景の絵の繋がりが面白いです。
明日6日から11日まで。


丸井さんでは、ダヤン展。昔から好きな絵本。わちふぃーるどでのアウトドアな田舎暮らしをする猫や動物たち。我家のキャンプや自然を身近に楽しむヒントになってたかもなバイブル。絵本。

そして、おみやげで焼肉。
地方に暮らす家族から


孫1号と本のあるカフェで ランチ

息子が小さい頃、家の裏にある跨線橋に列車を見に来ていた。なかなか帰ると言わず、いつまでも眺めていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする