流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

立春大吉

2013年02月04日 | 日記
今日は立春

立春大吉 という
お札を ご覧になったことはありますか?

ネットで調べると
禅寺では、立春の日に災難除けのために「立春大吉」と書いた紙を門に貼る~。
と、ありました

お寺によっては
このお札を 檀家さんにも配るため 

不覚にも
ごくごく 一般的な
どこにでもある お札だとばかり 思っていました
禅宗特有 もしくは 禅宗由来の お札だったんですね 

それでは・・・コホン

あらためまして
一応、禅宗の慣わしでは! と、お断りをしたうえで

一年の始まり パート2!! ・・・ということで紅白の梅で お祝いです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする