流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

あきらめない

2014年06月24日 | 日記
先週末
子どもが 学校から
インゲンマメの鉢を 持ち帰りました

聞けば
理科の実験で 育てた豆の茎が
カーテンに引っかかって 折れてしまったとのこと

たしかに
根元から 10センチくらいのところで
グニャリと 折れ曲がり ペシャンコになっていました

もう だめかなと 思ったのですが
ものは試しと 大きな鉢に植え替えて
茎に 無理な力が かからぬように 行燈づくりの支柱に 誘因

あれから三日

ツルが
元気にのびています

茎は
どうなったかというと
折れて 割れが入った部分を 起点に 太くなり




これを
裏から見ると



割れた部分を 境にして
右と 左の 内側部分が 表皮化?して厚くなり
水分と 養分を 伸びるツルと 葉に 送っているようです

たかが インゲン
されど インゲン!

もう駄目だと
あきらめてしまったら それで終り

もうすこし 伸びよう
あとすこし 伸びてみようと
あきらめずに 頑張っている インゲンに エールを送る 和尚です\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする