食養生365日 食材の栄養や漢方・薬膳的な効能のお話

あなたのバランスをサポートするサロンConcordia~コンコルディアのsoraがお届けする薬膳・食養生のことなど

イカタコで血を養う

2016-04-09 | 血を増やす
ホタルイカが出回り始めましたね


大好きな春の食べ物♪美味しくいただきました(*´艸`)

イカには栄養ドリンクの成分で有名なタウリンが豊富に含まれています。

タウリンには、肝機能を高めたり血中コレステロール値の上昇を抑える働きがあります。
網膜細胞の機能を正常に保つので、目の疲れを緩和する効果も期待できます。

漢方で「イカ」は、肝と腎を補い、血を増やす働きがあるといわれています。
貧血の人、月経不順や不正出血がある時などに摂り入れてみてください。

春は五臓の中で「肝」の働きが活発になる季節です。
血を蓄え、気の流れをスムーズにするのが「肝」の主な働きです。

働きが活発になるということは、働き過ぎて変調を起こしやすくなるということでもあります。
なので、春は「肝」をケアするのにぴったりな季節。
旬のホタルイカを食べるのは、まさに“春に肝をいたわる”ことに繋がるというわけです!

また、「肝」は「目に通じる」ともいわれています。
「肝」の変調が目の症状に現れやすいんですね…例えば目のかすみとか。

このあたり、イカに含まれるタウリンが、肝機能を高めたり目の疲れを和らげるというところに、通じるものがありますよね☆

イカと似たような魚介の仲間であるタコにも、同じように血を増やす働きがあります。

ただし、イカが体を冷やす/温めるのどちらでもない平の性質なのに対して、タコは体を冷やす寒の性質です。
冷え症がキツイ場合は食べても控えめに。年中手に入りますが冬以外の季節にどうぞ。
生姜などの体を温める食材と一緒に摂るようにしてください。

以前タコについて書いた記事もありますので、どうぞ参考になさってくださいね(^_-)

タコで血と気を増やす
久しぶりに食べたくなって買いました。体が欲しているんですね。今日のテーマは「タコ」です。コレステロールは多めですが、そのコレステロールや血圧を下げる働きをするタウリンが豊富...

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



【薬膳的分析】
性味/帰経
(温としている資料もあり)、鹹/肝・腎

効能
血を養い体に必要な潤いを与える




受付中☆4~5月のワークショップとコース

ワークショップ『春の“ゆらぎ”を穏やかにする食養生』
4/7(木) 12:00~16:30
受講料5,000yen(テキスト代・材料費込み、薬膳茶・お菓子付き)
※締め切りました。開催をご希望の方はご相談ください。

4月に追加しました
ワークショップ『はじめての薬膳・食養生』
4/30(土) 14:00~16:30
受講料3,500yen(テキスト代込み、薬膳茶・お菓子付き)

お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。

ワークショップのお申し込みはこちら



『東洋医学と薬膳の基本が身につくコース』全4回
4月スタート・隔週木曜コース
 4/14、4/28、5/12、5/26 10:30~15:30
5月スタート・GWコース
 5/1、2、4、5(3日はお休み)10:30~15:30

受講料30,000yen(テキスト代・材料費込み、薬膳茶・お菓子付き)

単日参加も可能です。その場合、料金は1日につき8,000yenとなります。開催日の1週間前までにご予約ください。

コースのお申し込みはこちら



2016年3月~5月のスケジュール
おうち薬膳ワークショップsoraのごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い
新しいサロン Concordia~コンコルディア


最新の画像もっと見る