"bokuttenani - ぼくってなに" هيا بنا إلى الاحلامات

"判断留保"
“僕らしくなくても僕は僕なんだ 君らしくなくても君は君なんだ” 【ハイロウズのNo.1】

【ヨルダン 250 / 730 だいたい】きょうのできごと

2019-06-06 17:52:44 | mundus - world - 世界
3000日ぶりに泳いだ。今日はクラゲ天国だった。クラゲプールを泳いでるみたいだった。綺麗だけど、ちょっと不安。ぷよぷよ顔にあたるとちょっと怖い。稲村ジェーン並みの荒波でちょっと疲れました。30日間エセ断食してたせいか、ちょっと体力落ちたかも。休暇でビーチで1週間キャンプをするという兄ちゃんたちに混ぜてもらって、いっしょに朝ごはん。寧ろテント設営のお手伝い。朝ごはんは「これはレースだからな」っつって、皆は5分ぐらいで食べてた。ヨルダンの南部方言を教えてもらう。「私について考えて」が 「私の方を見て」という意味になるらしい。わからんでもない。ポエジーを感じるが。うすうす感づいてはいたが、おいらはアラビア語方言の一つであるヨルダン方言の標準訛りのテキストで勉強してるので、なんか、この街の言葉が、よくわからない。今までいろんなことに不安を感じてちょっと引きこもり気味で目立たないようにしていたので、これからはどんどん目立っていこうと思う。常に三線を担いで歩いているぐらいがちょうどいいかもしれない。カモがネギ背負って歩いているように。いつも素通りするバス停で紅茶をいっぱい頼んでまったりしようとしてたら、いつも「どこ行くんだ?どこだ?どこだ?」って言ってくるおっちゃん(かどうかはわからんが)が今日は「どこ行くんだ?行くんだ?」って、空のペットボトルをのどにぐいぐい押してきた。笑顔で。何度も思うが、世界は、この世界は、私が感じている世界なので、私の経験なので、私の感覚や感性から生まれる経験なので、簡単に変わる。海はええなー。「ぼくは日本人だよ」って言っても、「韓国にはいつ帰るんだい?」とか「家族は今でもみんなインドに住んでるのか?」とか聞いてくるから、ほんと、いろいろ messed up してるんだとおもう。メッシーなのだ。俺の頭の中もメッシーだよ。ちょっと前まで、ボスニアヘルツェゴビナもプノンペンもイスラエルもパレスチナもサラエボも東ティモールもチェチェンも全部ごっちゃごっちゃだったよ。言葉だけでは頭に入ってこないし。全体を見て部分を見てまた全体を見て、って行ったり来たりするといいね。今BGMはドビュッシーの作品集「映像」「版画」です。「水の反映」はきいてみるといいよ。気温は今45度ぐらいだと思う。「正しい」とか「間違い」とかは屁理屈で、世間も宇宙もこちらに都合よく優しく振舞ってくれるとは限らないのだから、こちらが強くなればいいのだ、どっちにしろ。しかし「強くならなければならない」とか言って苦しくなったりすることもあるから、強くなれるなら強くなればいいし、なれないならば強くならなくてもいい。だいたいからしてルールや縛り人の世のものだしもうちょっと自由というか ふわふわ しててもいいと思う。クラゲはどのような感覚世界を持っているのか。感覚器官はありそうだけど意識はあるのかな。赤外線カメラにだってipodにだって感覚器官はあるもんな。自分の知ってる事しか知りはしないけど、知らないことが知ってる世界の外にいっぱいいっぱい広く広く広がっていると思ってる方が、知ってる世界の奥行きもちょっとは広がりそうな気もする。


クラゲプール
稲村ジェーン
しゃばーぶたちとふとぅーる
アカバの方言

【アラビア語 食事:ポリシーの表明】أنا نباتي「私はベジタリアンです」

2019-06-03 20:19:03 | mundus - world - 世界
【アラビア語 食事:ポリシーの表明】

あなー なばーてぃ:「私はベジタリアンです」
あなー あかる らふーむ:「私は肉を食べます」

あなー = わたし

ベジタリアン=
女性:なばーてぃぇ
男性:なばーてぃ




【ベジタリアンの種別】

ناباتي خاص (vegan)
‏「なばーてぃ はーっす」

直訳:特別なベジタリアン。動物性蛋白質はいっさいとらない。
ビーガン

————————-
ناباتي الألبان و البيض(Lacto Ovo Vegitarian)
‏「なばーてぃ ぃるあるばーん うぃる べいどぅ」

‏乳製品や卵は食べるけど、肉は食べない。動物の肉も魚の肉も、虫の肉も。
‏ラクトオーボベジタリアン


————————-
نباتي اللاكتوز(lacto vegitarian)
「なばーてぃ っらーくとぅーず」

‏乳製品以外の動物性たんぱく質はとらない。卵も食べない。
‏ラクトベジタリアン


————————-
ناباتي البيض(ovo vegitarian)
‏「なばーてぃ ぃるべいどぅ

‏卵以外の動物性たんぱく質はとらない。乳製品もとらない。
‏オーボベジタリアン


————————-
شبه ناباتي(semi vegitarian)
‏「しゃっばふ なばーてぃ」

‏魚や鶏肉は食べるけど、その他の肉類は食べないみたい。
‏よくわかんない。
‏セミベジタリアン


————————-
‏ちょっとマニアックでした^^


元資料
https://youtu.be/kBMzBDXDwKE

【アラビア語 ちょっと面白い表現】

2019-05-29 07:24:00 | mundus - world - 世界
「みーあ びる みーあ」مية بالمية
(100点満点で言うと100点だね! → 最高!)

A「このバナナ美味しいの?」
B「美味しいよ! みーあ びる みーあ だ!」

C「このズボンは丈夫かな?」
D「もちろん! みーあ びる みーあ!」

E「この絵の具は上等かい?」
F「当たり前だ。みーあ びる みーあ!」

お店で、商品を勧められる時などによく使われます。

——————————-——————————-

「まーしー」ماشي
(OK)
「まーしー」は文字通り訳すと(歩いている)となります^^

A「ちょっとこれやってくんない?」
B「まーしー」

A「わかったの?」
B「まーしー」

A「本当に大丈夫?」
B「まーしー」

相手の表情や「まーしー」のニュアンスにも注意して相手の気持ちを汲み取りましょう。
本当に「まーしー」かどうかも。

——————————-——————————-

「くわいぇす」(良い)
相手を褒める時に
「いんた くわいぇす」(君は良いねー)
と言います。タクシーの運転手さんや市場のおっちゃんとかも頻繁に「いんた くわいぇす いんた くわいぇす」と言って褒めてきます。これは、「君は良いやつだね、だから 3ディナールでいいよ」みたいに。本気で褒めてくれてるのか、持ち上げてちょっと、多目に払ってもらおうとしてるのかとか、邪推はやよう。褒めてくれてる!ありがとう!

【アラビア語】あるはむどぅ りっらー الحمد لله 神様のおかげです

2019-05-29 07:10:40 | mundus - world - 世界
あるはむどぅ りっらー الحمد لله

「賛美は神へ」「神様のおかげです」

——————————-——————————-

A「調子はどうだい?」
B「最高だよ、 あるはむどぅ りっらー」
C「いまいちだけど あるはむどぅ りっらー」

何はともあれ、神様のおかげ。
生きてるしね!!

——————————-——————————-

A「くちゅん!」(くしゃみをした)
B「あるはむどぅ りっらー」
(神様のおかげだね → くしゃみはしたけどまあ生きてるし?)

ムハンマド言行録(ハディース)にこう言いなさいと書かれているそうです。
神様はくしゃみが好きだとか?

——————————-——————————-

さあご飯を食べるよー

「びすみっらー」(神の名とともに → いただきます)

もぐもぐ
・・・
もぐもぐ
・・・

「やーばいえー やーばいえー」
(やばいねこれ → 最高だなー美味しいなー)

あー美味しかった
ぱんぱん(手を叩いて(笑))
セーフ(野球のセーフのジェスチャーを胸の前で小さく)

「あるはむどぅ りっらー」
(神さまに賛美を → ごちそうさまでした)

——————————-——————————-

A「やっと帰ってきたねー」
B「あるはむどぅ りっらー あらー さらーむとぅき」(女性の場合)
B「あるはむどぅ りっらー あらー さらーむとぅか」(男性の場合)
(あなたが無事に帰ってこれたことを神に感謝しましょう)
l

「さらーむ」 は「あっさらーむ あれいこむ」の「さらーむ」と同じ語源の言葉で「安全」「無事」の意味です。

【アラビア語】びすみっらー بسم الله 神の名とともに

2019-05-27 16:39:18 | mundus - world - 世界
【アラビア語】びすみっらー بسم الله
「神の名のもとに(神の名と共に)」
なにかを始める時に言う。ご飯を食べる前とか。スピーチの始めとか。
「びすみっらーひっらふまーにっらひーむ」慈悲あまねく慈悲深き神の名のもと(共)に 「慈悲あまねく慈悲深き」ってにほんごわからんけど。訓練所のテキストまる写しだけど。

بسم الله الرحم الرحيم