一番自分勝手な、「平和」の中でぬくぬくしているわたしが思ったことを勝手に書いている
考えをまとめるのは苦手なので、もう、支離滅裂でも書きますが。
この世界では「論理」「言葉」が正義ですが、語る力を持たない人たちはどうすればいいですか?
努力してまずは論理の力を手に入れてからでないと、壇上にあがれないですか?
新聞のシリア内戦記事
「イスラム国」「クルド人民兵」「アサド政権」「反政府勢力」
言葉にするとただの言葉になってしまうがそこには一人一人人間がいる。
一つ一つの生の瞬間がある。
思い通りにならないことを、力づくで相手を息絶えさせてまで、安易に実現させようとする人々が、まかり通っている世界を許しているのは、平和でぬくぬくしているわたしですが。
戦闘に巻き込まれて、市民がたくさんなくなる
「市民」「兵士」。。。。意味がわからん。。。
それにしても、アメリカがクルドを支援して、ロシアがアサドを支援して、そんでトルコはトルコ国内のクルド少数派の独立をおそれて、国境を越えてクルドと交戦して。。。
。。。って、それは新聞に書かれた、「図」や「言葉」を鵜呑みにしただけで、言葉で捉えただけど、本物の「生の瞬間」を感じ取ったわけじゃないんだけど、
ただ、率直におもったことは、どんだけみんな自分のことばっかり考えてるのか、そんなことがまかり通ってる世界なのか。
一番自分勝手なわたしが書きますが。
「自分勝手なわたし」と書くのは逃げですが。
考えをまとめるのは苦手なので、もう、支離滅裂でも書きますが。
この世界では「論理」「言葉」が正義ですが、語る力を持たない人たちはどうすればいいですか?
努力してまずは論理の力を手に入れてからでないと、壇上にあがれないですか?
新聞のシリア内戦記事
「イスラム国」「クルド人民兵」「アサド政権」「反政府勢力」
言葉にするとただの言葉になってしまうがそこには一人一人人間がいる。
一つ一つの生の瞬間がある。
思い通りにならないことを、力づくで相手を息絶えさせてまで、安易に実現させようとする人々が、まかり通っている世界を許しているのは、平和でぬくぬくしているわたしですが。
戦闘に巻き込まれて、市民がたくさんなくなる
「市民」「兵士」。。。。意味がわからん。。。
それにしても、アメリカがクルドを支援して、ロシアがアサドを支援して、そんでトルコはトルコ国内のクルド少数派の独立をおそれて、国境を越えてクルドと交戦して。。。
。。。って、それは新聞に書かれた、「図」や「言葉」を鵜呑みにしただけで、言葉で捉えただけど、本物の「生の瞬間」を感じ取ったわけじゃないんだけど、
ただ、率直におもったことは、どんだけみんな自分のことばっかり考えてるのか、そんなことがまかり通ってる世界なのか。
一番自分勝手なわたしが書きますが。
「自分勝手なわたし」と書くのは逃げですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます