昼過ぎには16.7℃まであがり、4月初旬の気温だそうで、冬はどこに行ったのと・・。
14時
小庭の片隅の小畑、暖冬のおかげで50㎝以上にも伸びているエンドウから白い花が、
そして北側の小庭の片隅で、膨らみだした蕾の房から6弁の黄色い花が一輪づつ咲いた。
昨年は二月下旬だったのに、10日ほど早いようだ。
鼻先を近づけるとと微かな芳香が、『ヒイラギナンテン・柊南天』です。
和名の由来は、光沢のある常緑の葉の生え方がナンテンに似ており、葉の縁には
ヒイラギのようなトゲがあることからと。さらにガクが9枚、花びらが6枚、
オシベが6本、メシベが1本とされる。
原産地は中国で、日本に渡来したのは1680年代のこと、漢名では「十大功労」と。
初夏頃、実がなり秋には黒く色づく、晩秋には葉が紅葉するため庭木として好まれる。
2月17日にコメント依頼のため追加画像です。
コメント一覧
simohirata229
ulala
最新の画像もっと見る
最近の「花日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事