カメラを片手に

街路樹はポプラではなく、咲く花でユリノキと。

夜明け頃から降り出した雨で、気温は下がり7時半頃には最低気温となる
18.6℃を記録したが、雨が一時止めば20℃ほど、そして13時過ぎから再び雨
が降り出せば、19℃前後で肌寒い一日になりました。
この雨で関西も「梅雨入りした見込み」と発表されて、長い梅雨の季節に。
 今日は満月で「ストロベリームーン」とも呼ばれるが・・・、無理ですね。
      13時、20.2℃、72%

NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はセンダン科「センダン・栴檀」、
ヒマラヤから東アジア原産で、日本では伊豆半島以西に自生する成長の早い
落葉高木です。
名の由来は、実のなる様子から、三井寺の鬼子母神祭の千団子に見立てたと
の説(深津)や、梵語からの変化とする説などがある。
古名のアフチは花の色の「淡い藤」=樗色(おうちいろ)からで、清少納言
『枕草子』に「楝(あふち)の花いとをかし」と記す。
その他の別名はオオチ 、オウチ 、アミノキまどと・・・

花は5~6月に、今年の枝の基のほうの葉腋から複集散花序を出し、2㎝ほどの
小さな花で、萼片と花弁は5枚、雄しべは紫色で花糸が合生し筒状になる。
花言葉「意見の相違」
      5/24

諺の「栴檀は双葉より芳し」の栴檀は本来の中国名で、日本では白檀のこと。

「センダン・栴檀」は街路樹、庭木や公園樹としてよく目にするが・・・
 半月ほど前の散歩でよく目にする街路樹の「ポプラ」と思っていた・・・
この樹の葉の間にチューリップや百合の形をする黄色の花が咲いていた。

「ポプラ(英:poplar)」はヤナギ科ヤマナラシ属(ハコヤナギ属)の落葉広葉樹、
ラテン語の「人々、共同体、国民」を意味するpopulus ポプルスに由来し、 
箒状をした樹形で、日本では北大の並木道が有名ですね。
葉は広三角形で、雌雄異株で春に花を咲かせ、紐状の花序に黄色や赤い小花
を咲かせ、花後に白い綿毛が飛散すると・・・

これは違いますね!!!、街路樹はポプラと思い込みですね。

調べれば、「ユリノキ・百合の木」で、モクレン科 ユリノキ属の落葉高木、
日本ではユリの形から「ユリノキ」、英名では tulip tree とよばれ、アメリカ
中部及び東部(アパラチア山脈)を原産とするモクレン科の落葉樹です。

成長が早く、大きな枝を整然と広げる姿が美しく、葉は左右で1–3回浅裂し
先端もややくぼむ非常に特徴的な形であり、裂片の先端は尖っている。
 

花言葉は「田園の幸福」や「見事な美しさ」と。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mn1944
simohirata229 さん こんばんわ~~
ユリノキ、その葉っぱの形から別名:ハンテンノキ(ナルホドっと思いました)
ほぼ毎日、この木の下を通ってて長いこと名前を知りませんでした、お花を認識したのもつい最近です、背が高く、高い枝に咲いてるので気づかなかったのです。知ると我が町ででもあっちこっちで見かけるようになりました。街路樹に多いですね、お花の形がかわいいので大好きになりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事