カメラを片手に

丸久小山園の初春の飾りは

今朝の奈良は2.2℃と冷え込みも少ない。東の春日奥山は霞み、PM2.5が流れ
込んできているようで、柔らかな光の朝を迎えました。
午前11時には12.2℃と寒中にしては暖かく、最高気温は18℃と予報される。
明日にかけても全国的に気温が上がるようで記録的な暖かさのようだが、
昼前から雲が覆い始め、西から崩れて夕方から明日にかけ暖かな雨に。
      11時、12.2℃、65%

今日の誕生日の花はヒガンバナ科の「スイセン・水仙」 学名Narcissus、
花言葉は「神秘」。
また「ラッパスイセン・喇叭水仙」 英名Daffodilも、花言葉は「報われぬ恋」

小庭に咲くフサザキスイセンは二種類で、ラッパスイセンは3月からです。
原産地は地中海沿岸で、日本には平安末期から室町時代に中国から流入と。
特徴は中心に筒状の花弁=副花冠を有し、外の花弁は6枚で3枚はガクです。
      
      
      

1月5日、急に連れ合いから初釜用抹茶を買いに宇治小倉の「丸久小山園 本社
工場・本店」に連れて行ってと。運転に一人では自信がないようです。
お稽古で使っている抹茶、当初は丸久小山園さんでしたが、値上がりもあり
安価で良いものをと、伝手を頼り選んでいるのですが・・・
やはり初釜は、丸久小山園さんのをと思い立ったようです。

奈良から京奈和道を使えば30分ほどで到着、
チャノキが置かれている。
      

横の工場には注連縄が・・・
      

入口を入り受付で註文すれば、有難いことに、その時に缶に詰めて頂けます。
その間待合で待てば、抹茶入り久次郎煎餅と大福茶をゐれてもらえば、
煎餅も香りが高く、お茶で幸せを頂きました。
      

入口を入ったところの応接場、ガラス障子の和室があり、今年の飾りは???
      

青竹の花入れに、白椿と竹、ヤナギは結ばれず床面まで垂れ下がるだけ、
長く垂れ下がるほど縁起が良いと言われている。
お軸は、荒れた海面からの初日の出でしょうか
鉄瓶から湯気も立ち上る。
      

しつらえの勉強ができると連れ合いがいう。 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事