カメラを片手に

中山からの下山でツリフネソウに会う

今朝の最低気温は26.1℃、深夜に雷雨があったが、気温は下がらず熱帯夜に。
朝の間は晴れて気温が上昇、午後2時過ぎには36.1℃と猛暑日となったが、
大阪府内で雷雨があり警報も出たようだが、この辺りも雷と共に大きな雨粒が
落ちる。16時迄は長続きせず、不安定な天候でゲリラ豪雨に注意が必要!。
      14時、35.6℃、51%

さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はスイレン科「コウホネ・河骨
スイレン科で水草植物の1種、底泥中を横に這う地下茎から葉を伸ばし、薄い
紙質で短い葉柄の沈水葉(水中葉) と、つやつやと光沢のある抽水葉(水上に出る
葉)を水面上に立ち上げ、5㎝程の椀型の黄色い花を咲かす。
和名の由来は根茎が白く、骨のように見えることからで、根茎を縦割りにした
ものを「川骨・せんこつ」といい、日本薬局方に登録される生薬です。
      
          伊勢神宮内宮御池
      

花弁状に見えるのは5個の萼片で、花弁はへら状で小さく、多数が1列に並ぶ。
雄蕊は多数。花糸は幅が広く、葯の長さの1~2倍で、葯は長さ3~8mm。
雌蕊の先は広がり、柱頭盤を形成し、柱頭は放射状に並んでいる。
花言葉は、根茎が横に広がり根付き、水面上で花を咲かすことで 「崇高
      

富山旅の続きは「中山頂上1255mより下山を」
中山山頂11:53・・・13:10剣岳早月尾根登山口・・・13:16馬場島荘
(昼食30分)14:00・・・14:30みのわ温泉入浴16:00・・・
      

      

      

      オオカメノキ

下山開始から14分後、クズバ山1876mからの合流点、     

ヤマアジサイの脇を下山中


      ノリウツギ

      ガマズミ

ヒメアカネが見守ってくれているかのようです。


      
シラネセンキュウ(スズカゼリ)の可愛い小さな花が癒してくれる。

クサアジサイも
 

トチバニンジン
下山開始後50分で、沢の水音が激しく聞こえれば・・・
      

一つ目の橋を左岸から右岸へ渡る。(三回同じ流れを渡ることになる)
流されないようにか?、橋の上に重しとなる袋が置かれている。


上流を見れば、急流でゴウゴウと音を立てて流れ下っている。

川岸にツリガネニンジンとフジバカマが・・・
      ツリガネニンジン

      フジバカマ

これはモリアザミかな?ボクチ類かも

シシウドも川べりで見られます。
      

こんな面白い花も咲いている。
      ツリフネソウ(キイロツリフネ)というのだとか
      ツリフネソウ

      クサコアカソ

アキアカネ類でしょうか

      マユミ

二本目の橋を渡る右岸から左岸へ
ますます水勢が激しい。

サワオトギリが小さな黄色い花を咲かす。
      

三本目の橋、左岸から右岸へ

渡れば、もうすぐ東小糸谷登山口、クマが出たという地点です。
マタタビの白い葉が見える。
      

東小糸谷登山口です。


立山川です。



炎天下の歩き、ダートからアスファルトに代わり10分ガマンの道

早月尾根へと

キャンプ場、そして馬場島荘に到着、遅い昼食、もって登るつもりだった
冷たいウインダインゼリーが身体にしみました。
      
駐車場脇にネジバナが咲いており、温泉に向かい車を出しました。
      

四十数年ぶりの馬場島、もう一度訪れるとは感慨深いものですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山遊び」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事