趣味がいっぱい‼︎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

teacupブログから2022年4月9日に引っ越ししてきました!

釣果報告!!アオリイカ編060930

2006-09-30 07:34:25 | 釣りに行きたい!!
 久しぶりの波の低い予報!会社の同僚のT中君、H本君のゴムボート2馬力、Dさん、H兼君のFRPボート8馬力と一緒です。私のボートには、家の近所の金ちゃんが乗ってます。金ちゃんは昨年私にボート(手漕ぎ)エギングを教えてくれた張本人です。その時の初めてのエギングは釣果2杯でした。
 この時以来私はゴムボート熱が再燃してしまい今のパワーボートに更新してしまいました。
 思えばこの一年、2馬力エンジンを買ってからは何とかして釣りに行こうと考えています。(今もですが…!!)
 そんな事は良いとして先週の不調を払拭すべくS陰から出航しあちこち釣りまわりました。
 今日は何か釣れるような気がしません。いつもの数釣り場のMケ鼻先っぽでもかなり渋い。K崎の根本も渋渋。なにせ、釣り船の数が少ないのも変な感じです。その内風も出てきて風波が結構出てきました。
 おまけに先日やっと帰ってきた竿がまたまた折れたのです。ショック!何が悪いのかな?シャクリ方が悪いのかな?でも、シャクって使う竿がシャクって折れたらあかんですわ・・・。怒!!また、2週間戻って来んのかと思うとがっかりです!
 今日は、スペアの竿をボートには積んでません。金ちゃんを砂浜に降ろして駐車場までスペアの竿を取りに帰りました。(持ってて良かった)
 あちこち釣り回って午後3時ごろ上がりました。結局釣果は26杯、サイズはいろいろ大きいので17~18cmといったところです。今年は何か遅い感じですね。これからのサイズアップを期待したいです。

今日の釣果です。         折れた~~!!


ロッキー衣替え!!

2006-09-24 06:55:51 | ラジコン
 QRPのハンドランチグライダー『ロッキー』先日のフライトでハードランディングにより壊れたままになってました。尾翼の根本にヒビが入ってました。モーターマウント周辺にヒビ。各部に小さいヒビが入ってました。(時々点検する事も大事ですね!) フィルムをはがして補修作業をする時にカラーリングを変更しました。決してフィルムが足らなかったわけではありません?!(笑)これまでは黄色一色でした。
 ちょっとケバイですかね!まだ、仕上げが出来てませんが早く飛ばしたくて飛行場へもってきました。
 飛ばしてみますが、風が強くてサーマルハントどころか安定飛行が出来ません。飛行途中エレベーターサーボにトラブルです。ニュートラルをちょっと超えた所で動かなくなります。軽いアップ状態でロックしてしまいました。壊れなくて良かった。以前にもちょっと違和感を感じた事もありましたが何とか飛んでました。先日飛ばして壊した時もこれが原因かな?!メカトラブルは気を付けないと・・・。
 この機体は自作のCD-ROMのモーターを積んでます。リ?セル850mAで飛ばしてます。
 仕上げに少し飾りのステッカーを貼ってみたいと思います。


釣果報告!!アオリイカ編060923

2006-09-23 07:06:20 | 釣りに行きたい!!
 昨日の会社の一杯飲み会の体調不良(二日酔い状態)にもかかわらず、H兼君とアオリ狙いで釣りに行きました。
 朝5時に家を出ていつものK湾で待ち合わせしますが、非常に北風が強くS陰周辺はあきらめてI根湾方面へ向かいました。(北風には強い場所です。)
 土曜日とあって一番奥はもう車だらけ、ボートの準備をして出船しますがャCントはボートだらけ!!何じゃこれは!!風も強くなんか釣りになりません。
 二日酔いに追い討ちをかけるような波で二人ともグロッキー状態です。これでテンション急降下!9時ごろには上がりました。
 ここでの釣果は2杯のみ!それも形が小さい?!それとエギと同サイズのガシラがエギに乗って来ました。どうなってるの?って感じです。大きな口を開けてエギを頬張っています。H兼くんも結構大きなガシラを釣り上げてましたが、逃げてしまいました。ここのガシラはエギに慣れているのでしょうか?何を食ってるんでしょうねぇ?!
 その後はいつものK湾へ戻り陸っぱり出来るところを探しますが、風が強く波が高いので釣りにならず。K湾の一番奥で執念の1杯を追加して合計3杯になりました。
 AさんがK湾で船出してたのでちょっと話に行ってから帰りました。
やっぱり、飲み会の次の日はちょっと考え物ですね!!特に波の高い日は・・・。

 今日の釣果です。       ガッシー君です。


釣果報告!!アオリイカ編060916

2006-09-18 04:03:41 | 釣りに行きたい!!
 台風が来る前に会社の同僚と雨の中強行しました。S陰でボートの準備をして夜明けとともに出航しました。準備の時から雨が降っておりカッパを着ての釣行です。
 私のボートにはH兼君が同乗してます。T中君のボートにはエギングが3度目と言うH本君が乗ってます。
 Mケ鼻~K崎根本の砂浜~Mケ鼻先端~O浜~S島周辺と移動して釣り回ります。雨も振ったりやんだり・・。
 型も大きくなってきてます。結構釣れてますが、午後運動会の準備があるので11時前にあがりました。
 釣果はH兼君からもらった子イカ3杯を合わせて42杯になりました。大感激!!
 いつもの撮影用バットに入れましたがあふれてしまいこぼれてしまいます。今回は近所に配りました。  また、行きたいです!!

本日の釣果です。
いつものバットからあふれてしまいました。


釣果報告!!アオリイカ編060910

2006-09-10 02:33:09 | 釣りに行きたい!!
 大雨が降る中、どうしてもイカ釣りがしたくて海に行きました。今日は雨降りの為にボートは出さずに陸っぱりで行こうと思ってます。こんな大雨の中釣りをしてるバカはおらんやろと思ってましたがテント張ってキャンプしてる人がいてビックリでした。着いた時はさすがに誰も釣ってませんでしたが早速カッパ着て挑戦!S陰の砂浜からシモリを狙います。
 先日折れた竿が直ってないので同僚のT中君からピンクキャロルを借りてきました。さすがいい調子の竿です。2時間ほどやりました。10杯ほど釣った時、途中PEとリーダーの結び目のところがからまってしまいエギの針でほどいた時にリーダーを傷付けてしまった様でイカが乗ってあわした時に結び目から1cm程を残してプッツリ切れてしまった。
 車へリーダーを結び直しに戻りました。結び直してから場所を移動ました。片島周辺へ行きました。こちらも砂浜からやってみます。一投目でヒット!!小さいですが期待が持てます。雨もやんだのでカッパは着ずに島の近くの磯まで出ましたが全くアタリなし。砂浜からかなり離れているのにまた土砂降りになってしまい木の下で雨宿りです。30分ほどたち小降りになったので砂浜へ戻りながら釣りました。計3杯釣りましたが、服がびしょぬれになってしまったのでやめました。結局16杯でした。陸っぱりはあまりやった事がないのですが結構楽しかった。砂浜でも結構釣れてビックリでした。

 今日の釣果です      片島方面です
 

釣果報告!!アオリイカ編060902

2006-09-02 22:32:23 | 釣りに行きたい!!
 先週の釣り忘れのイカを釣りに再挑戦です。実は昨日9月1日に新しいエギング竿とリールを新調し気合を入れて行きたいところですが、先週のようなうねりと波が結構出ていて出航するか迷っていました。 
 K湾で同僚のAさんと雑談をしながら出航するかしないか迷っていました。なんとなく中止にするような感じになったところで、竿の使い初めがしたくなり漁港の近くの防波堤の上からエギを投げて調子を見ます。なんとシャクリやすい竿です。何回かしゃくっているとアオリイカが乗って来ました。先週よりも大きなサイズです。初ヒット!!おめでとうございます。
 しばらく場所を移動して釣っていると先発で出航しているT君とH君からTELで波風はあるけど「結構釣れるのではよ来な!!」との事です。あわててS陰へ行きボートの準備をして出航、T君たちのいる所へ向かいました。ひどい波があり結構危険っぽい状態でした。
 風裏になる所へ入って早速挑戦です。T君とまでは行かないものの先日とは違ったシャクリができます。バタバタと釣れました。
 T君たちは先に上がると言って帰って行きました。これからが本番だと思った矢先に昨日買ったばかりの竿が折れてしまい『GAME OVER』となりました。
 結局釣果は1時間ほどで12cm程のを筆頭に19杯でした。先週よりも少し型が大きくなったようです。またまた行きたくなりましたが竿がないのではどうしようもないかな?!早速『F ON』へクレーム対応の文句を言いに行きました。今度の週末に間に合うかな・・・。

追伸:クレーム対応でメーカーへ送ってもらい顕微鏡検査で破断面を調査しメーカーの責任と判断してもらえて部品交換(穂先側)してもらいましたが、今のアオリシーズンに顕微鏡検査に2週間も鰍ゥってしまいました。9月17日に帰ってきました。メーカーさんもっと早く対応してほしいもんですね!!(9月20日追記)


エギングタックル紹介

2006-09-01 06:47:45 | 釣りに行きたい!!
 先日友人のH兼君の竿(カラマレッティGOCS-832M)を持たしてもらった時の感触が忘れられずエギング竿を新調しました。

 オリムピック 『カラマレッティGOCS-862M』です。リールは先日オークションで落札したダイワ『ルビアス 2000』です。硬いけどしなりが大きくかなりダイレクトにエギを動かす事が出来るように思います。お気に入りです。


 ダイコー エギグランド『EGS-732』です。昨年、オークションで購入しました。リールは上のカラマレッティと一緒に購入した、ダイワ『フリームスKIX2000』です。カラマレッティを使ってわかったけど、やわらかい竿で大物が乗った時は楽しいけどシャクリにおいて細かくシャクル事が出来ないようです。