趣味がいっぱい‼︎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

teacupブログから2022年4月9日に引っ越ししてきました!

鳥人間コンテスト

2011-07-28 08:08:00 | ラジコン
 今年も鳥人間コンテストの時期になりました。私は右目が見えないので製作は遠近感無い為遠慮してます。透明なフィルムを貼ったりするのが出来ません。機体にキズを付けそうなのです。

 うちの?チームは今年で活動を終わる事にしています。'96年からはじめて14回目の出場です。今年の記録はどうなるかな?


機体も完成し大会会場に向け明日積み込む事になってます


いつもながら綺麗に仕上がってますネ。


 大会当日の様子は後日アップします!!
             「いい記録が出たようです!!」

スタント機 初フライト成功!!

2010-08-08 06:21:00 | ラジコン
 今日やっとスタント機の初フライトに行ってきました。最近非常に暑く飛ばしに行く気にもなりませんでしたが、昨日自治会の用事の途中で飛行場の草刈りをしておきました。

 朝早く出てウルトラライトプレーンが飛び始める前にと思い7時ごろから飛ばしに行きました。

 さいわい今日はまだウルトラライトプレーンが飛びに来ていません。飛行場は朝つゆで草が濡れてますが風もなくいい天気で非常にいい状態です。

 早速、ヘリから飛ばします。

 その後、スタント機を準備していざ…。

携帯のカメラのレンズが汚れてますネ…汗 紗がかかってます。笑

 オンボードのプラグヒートは非常に便利です。滑走路上へ何も持つことなく行ってすぐに始動が出来ます。エンジンのニードルのチェックして滑走路へ。

 ちょっと重たいのか、引きが悪いのかパワー不足のようですがなんとか離陸。
 
 飛行姿勢はほぼトリムの調整なし。順調に飛行しています。ナイフエッジの時に寝ぐぜが少しあるみたいです。

 5分ほどで一度降ろします。昨日草刈りした範囲で何とか着陸しました。

 ナイフエッジのくせ取のミキシングを鰍ッて再度飛行させて確認しました。
 
 くせもなくなって飛ばしやすくなりました。久しぶりのスタント機です。綺麗に飛ばすのが難しいですが、気持ちいいです。
パワー不足を何とかしなければ…。現在11×8ですが、ペラを変更しようと思っています。 

 その後はエッジ・遊我・電動ヘリと一通り飛ばしました。

本日飛行の機体です

 
 今日みたいな日に誰も来ないのは不思議なくらいのいい状態の飛行日和でした。
 10時頃には風も出始め暑くなってきたので終了しました。

スタント機 製作記6

2010-07-04 21:47:00 | ラジコン
 今年の梅雨は結構雨がよく降りますね。休みに予定していた釣りはことごとく中止になります。昨日今日も行ってやろうと思っていましたが朝から雨!!おまけに非常に蒸し暑いです。
 
 早くからっとした夏空にならんかなぁ?! 飛行機も飛ばせません。

 今日は飛行場の下見に行ってきましたが草がいっぱい生えていました。
 ウルトラライトプレーンのみんなが機械で草を刈ってくれてました。

 先日買った電動ヘリを一度だけ飛ばしてみましたが今の電動ヘリってかなり飛ぶんですね。びっくりでした。
 家でトラッキングの調整だけしただけです。プロモゥらバッテリー他充電器までセットでこの値段、そしてこの飛び満足でした。
 
 なれてきたら3Dにチャレンジできそうです。

ちょっとちゃちですが…。


 今日はあきらめて自宅へ帰ってスタント機Apollo50のエンジン調整でもします。バッテリー引っ張ってます。笑


 Apolloの全体画像です。


スタント機 製作記5

2010-06-26 23:49:00 | ラジコン
 メカ周辺です。オンボードのプラグヒータを搭載しました。エンコンサーボの後ろに基盤を、隣にリモフ2S220mAhを取り付けました。これで面唐ネプラグヒートとは無縁になります。 お古の2S のリモM機にバッテリーに使おうと電源レギュレータユニットを使ってます。中央の基盤です。


 エンジン周辺チューブ・配線の引き回し。


 エンジンカウルにマフラーの取り付け穴をあける位置を、透明のシートを張り付けケガいて穴をあけて確認します。


 マフラーの取り付け状態を確認してます。


 キャノピー内からバッテリー残量・受信機の電源の確認ができるように穴をあけておきました。



スタント機 製作記4

2010-06-17 18:28:00 | ラジコン
 エンジンマウントのナット部分にはチタンのプレートにタップ加工して取り付けました。


 エンコンサーボは燃料タンクの後ろに取り付けました。タンクは260ccです。


 模型屋で見つけたオンボード燃料ストッパー。防火壁の後ろ側に付ける予定です。バルサの板を削って取り付けのステーを作りました。


スタント機 製作記3

2010-06-13 21:52:00 | ラジコン
 いよいよエンジンを搭載してみます。saito 56を乗せようと思っていたのでエンジンマウントに15mmピッチの穴をあけて仮に搭載してみます。

 
 そこで問題点が発覚しました。saitoのタペットカバーは見た目は綺麗ですが大きくかさばっていてカウルをかぶせると当たって取り付ける事ができません。
 
 急遽、OS52Sに変更することに…。エンジンの取り付けるピッチがOSは17mmと広いのでそのまま載せる事ができませんマウントの穴を長穴に加工してもらいました。


OSエンジンを仮置きしてみます。こちらはカウルにはすんなり入ります。


エレベーターとラダーのリンケージも終了しました。ラダーはIMの両引きリンケージワイヤーにて・エレベーターはキットのままのリンケージ


エンコンサーボは仮置きです。


スタント機 製作記1

2010-05-23 05:55:00 | ラジコン
 最近休みにのんびり一日ゆっくりと釣りにも行けないので合い間を見てラジコン飛ばしてます。グライダーを飛ばそうと思っていますが結構風が強くもう一つおもしろくありません。ヘリと飛行機(ファンフライ機)をメインに飛ばしてます。ラジコン熱が再燃し始めています。

 先日、ファンフライ機を飛ばしていた時にも風が強くイライラ…。風が強い日でもガンガン飛ばせる飛行機がほしくなりARF機を探していたとろ K-K HOBBYの「Apollo 50」という機体が目にとまりついつい購入しました。スパン:1400mm・全長:1450mm・エンジン4サイクル50~70、2サイクル40~55サイズのスタント機です。


 これによりこれまで飛ばしていたセダクション ワイルドスタイルからエンジン・メカを降ろしました。楽しい機体でしたが・・・ご苦労さんでした。


 値段の割に最近のARF機はいい仕上がりになってます。
主翼 エルロンサーボを仮組みしました。


 夜中の空いた時間で少しづつ組み立てています。
そのまま主翼接合するとかなりの上反角になるため微調整のためにリブ削ってます。


主翼上面で3mm程度空くくらいに調整接合しました。
ファンフライ用のサーボホーンですね?!
この機体には不要のようです。


それにしても汚い作業台やね!!! 笑



エンジンカー

2010-05-01 08:32:00 | ラジコン
 最近、いろいろ役が忙しくゆっくりと釣には行けません。よく考えてみると昨年11月20日からのんびり釣りには行ってません。このゴールデンウィークも農作業やボランティアいろいろ用事があります。

 昨日のいろいろ飛ばしたのでちょっとラジコン熱が再開し始めてます。先日買ったドリパケも火付け役になってるかも…。

 昨日は、思いつきで倉庫に眠っているラジコンカー「HPIのGP10」を出してきました。受信機のバッテリーケースが割れてしまっていて中の単3電池は液漏れ、早速に動きそうにありません。
 急きょ行きつけのラジコンやさんへ行ってバッテリーケースのみ買ってきていました。
 
 今日の午後は予定がないので修理をしました。久しぶりにプロモフ電源を入れるとなんかスロットルのサーボの動きが悪い?!ャeンショメータが壊れているようでサーボの動きが定まりません。手持ちのフタバの3003サーボをひっぱり出してきて交換しましました。

 取り替えて再組付けして燃料を入れてリコイルを引くと一発で始動しました。たぶんかからん予定でした。かかっても調整をしないとダメやろな!と思っていました。
 
 こうなったら走らせに行くしかありません。近くの駐車場へ行き走らせてみます。気持ちよく走ります。久しぶりだったので非常におもろかった。
 ドリフト仕様にしてみたくなってきました。

 ちょっとストレス発散できたかな?!今日はボディは無しです。
 

久しぶりに飛ばしに…。

2010-04-30 09:41:00 | ラジコン
 今日は午前中時間があるので急きょヘリ(スカディ50)・グライダー(YUGA)・ファンフライ機(エッジ50)持って、近くのウルトラライトの飛行場へ行きました。
 実は、昨日から各機体充電してバッテリーはビンビン♪です。リモフ充電方法を忘れてしまってました。充電器の使い方を一から思い出しながらの充電です。

 さいわい飛行場には誰もいません。貸切ですが、風が結構吹いています。

 とりあえずヘリを飛ばします。1年程飛ばして無いにしては調子よく飛びました。最初エンジンは固着して廻りませんでしたが…。笑 
 背面で機体の方向がわからなくなって一度墜落寸前まで行きましたが何とかリカバリ出来て良かったぁ。
  
 続いて、YUGAを。こちらはチョクチョク飛ばしてるのでそれなりに。
サーマルは一度だけ少し上がりましたが風が強くあきらめました。

 次はエッジ。久しぶりにSAITO56 4ストエンジンをかけましたが絶好調です。昨年燃料を替えてから飛ばして無いのでニードルの調整から始めて一度だけ飛ばしました。風の中とりあえずそれなりに飛びました。

 そのうちにゴルフの練習のおっさんが来て少し雑談してから帰りました。

 久しぶりにいい天気に飛ばせて、また飛ばしに来たくなりました。
 「いや~ラジコンって本当に楽しいものですねぇ!!」

ドリパケライト

2010-03-29 10:08:00 | ラジコン
 ちょっと気になっていたTAKARATOMYのドリフトパッケージライトのニッサンGT-R(R35)を買ってみました。笑

 このキットはドリフト仕様とグリップ仕様と替える事が出来おまけにパイロンまで付属してます。笑

 会社の同僚H兼君が以前に進めてました。なんとなく量販店で見ていて少し安くなっていたので買いました。

 対象年齢は8歳以上でOKです。笑 組み立て説明書にはふりがなまでふってあって組み立てやすくなってます。大爆笑 
 30分ほどで組み立て完了です。
 
 フローリングの上でそれらしくドリフトするのはとても面白いもんです。最近のトイラジは性能が良くなってきていて3000円程でこんなことができるようになったのかと感心します。
 
Youtube画像のうまい奴らみたいには走らすことができませんが非常に楽しいもんです。少し音が大きくてひんしゅく買ってますが…。

 

ハンドランチグライダー

2009-04-29 20:55:00 | ラジコン
 SAL(サイドハンド・アーム・ランチ)のハンドランチグライダーを購入しました。
 最近、魚が釣れないので魚釣りは行けてないのと、春の天気が良くていい天気の時にモーターグライダー『YUGA』を持って堤防へ良く行っています。
サーマルハントでヒットした時のうれしさ楽しさはサイコーです。
 とんびと一緒に2mあるYUGAが見えなくなるぐらい上昇して行く時の気分はなんとも言えないものです。
 ハンドランチグライダーはQRPのロッキーを飛ばしていますがCDブラシレスモーター付けてモグラに改造してしまいました。
 SALのグライダーがほしくてcraftroomでビーナスDLGを購入しました。
 作成時間は短く実際には12時間ほどで組立完了しました。
 K田さんの形見であるPRITTY 1500もやっとモーターを購入し飛行にこぎつけました。
 感想はビーナスはなかなか手投げ時の姿勢が難しく高度が取れません。練習あるのみ!!!!
 PRITTY 1500はモーターのパワーが足りません。(あとでわかったのですがバッテリーが悪くてパワー不足だったようです。家で違うバッテリーに取替え別の日に飛ばすと垂直上昇しました)要調整です。どちらもエルロン機です。左右別サーボなのでいろいろ調整が出来そうです。

奥側がビーナス・手前はK田さんのPRITTY 1500です。


空撮

2008-08-22 06:53:08 | ラジコン
 アクションカムを使って空撮動画が撮りたくて準備をしていました。壊れたままになっていたムサシノ模型のモスキートモスの修理を終えて機体にマウントを取り付けてアクションカムを取り付けました。ちょっと重量オーバーって感じですが15エンジンを載せていますので問題ないと思います。
 飛行場へ行き修理後の調整です。エンジンも調子よく回り手投げで離陸です。なんとも安定した飛行機です。トリムの調整をしっかりとしておきました。
 一度着陸してアクションカムを取り付けます。念のためにOPPテープで補強しておきました。
 
 きちんと調整したのに飛ばすとなると緊張します。今度も手投げで(っていうか草がいっぱいで滑走できません?!)発進です。左がかなり重くなりますがちょっとトリムをいじっただけで安定して飛びました。
 とりあえず高度を取り周回飛行させます。20分ぐらいの飛行時間です。
 このアクションカムはモニターが無いのでその場では、動画は確認する事ができませんでしたが家に帰って見てみるとうまく撮れていました。
 このブログで動画のアップ方法を勉強中です・・・。
 いろんな所が空撮してみたくなって来ました。

遊我

2008-08-07 03:07:00 | ラジコン
 サーマル工房のオリジナルグライダー『YUGA』にスャCラーを付けたくて以前から主翼をばらして取り付けの検討をしていましたがこの主翼余りに薄く手持ちのサーボが入らずにずーっと作業が止まったままになっていました。
 最近の暑さからサーマルハントがしたくてスャCラー取り付け計画は中止(断念)して再びフィルム貼りを終了して自作したステッカーも貼りつけ飛行場に持って来ました。飛行調整をしてみました。

 2mに近い主翼だけあって相変わらずゆったりと飛びます。この機体、ガルウィングになっていて飛んでいる姿が非常に美しいです。
 この日はあいにく風が強くサーマルハントとはいかなかったですが。調整は出来ました。ちょっと重心が後ろだったので機首部分に釣りの15合の錘をたたいて整形して貼り付けました。
 後日飛行してみましたがちょうどいい重心位置で安定して飛ばせました。この日は早朝の風のない時を選んで飛行場へ行きました。太陽が出てきてしばらくしてからの飛行はサーマルを捕らえる事が出来、10分ぐらいのサーマルフライトが出来ました。高度はそれほど取れなかったですが、あまり強いサーマルではなかったので大事に大事に飛ばしました・・・。
 着陸するのに結構伸びてくるので慎重にアプローチしてきます。スャCラーがあればブレーキが鰍ッられるのに・・・。
 モーターはハイペリオン『HP-Z2209-32』積んでます。
 でも、ヤッパ!!ゆったりと飛ぶグライダーは『チョー気持ちいい』です。


飛行艇製作記-1

2007-06-24 06:59:12 | ラジコン
 かなり暑くなり水辺が恋しくなる季節になってきました。以前から水上機を作ってみたいと思っていました。ラジコン技術の2006年8月号に載ってましたオリジナル飛行艇『ミスニューオリンズ』という機体を作る事にしました。図面は設計者の高橋氏から原寸図を譲ってもらいました。
 機体データ
  全長   1300mm    全備重量 1200g
  全幅   1050mm    エンジン OS15LA
  
 主翼上にパイロンを立ててエンジンを取り付ける設計です。特にこのパイロンは取外し可能になっています。時には2サイクルエンジン、4サイクルエンジン、電動モーター仕様に取替えが出来そうです。

 早速、バルサを購入して製作に取り鰍ゥります。
リブをバルサの板から切り出す作業は久しぶりです。胴枠もシナベニアから切り出しました。電動糸ノコ盤のお世話になりました。


 胴枠切出し作業      リブ切出し作業


 胴体側板も図面通りに切出し補強板を接着します。胴枠にセロテープにて固定して全体のイメージを確認します。主翼もスパー材にリブを立てて様子を見ます。
 胴体側板補強       胴体・主翼仮組

 
 ここまできたらセロテープで組み立ててみたくなってしまいます。こんな感じです。使用エンジンは設計では15LAになってますが相当古いですが4サイクルエンジンが眠っていたのを使ってみたくなりました。かなり使い込んでいますので調子はどうか不安ですが・・・。一度テストベンチにて試運転・調整をしておかないとだめですね。
 全体仮組イメージ     使用予定「FS26-S」


ここまでの作業延べ2日程度