趣味がいっぱい‼︎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

teacupブログから2022年4月9日に引っ越ししてきました!

釣果報告!!20190926

2019-09-26 14:40:00 | ノンジャンル
付与有休があったのと釣りに行きたくてしかたなくて休んでアオリイカ釣りに行きました。

いつものK田漁港から出港しいつものMケ鼻ャCントから攻めていきます。
昨年は全然ダメやったャCントも今年はすこし良い感じです。

ちょっと波があり走りにくいです。
近いャCントから順番に攻めていきます。

今年はャCントが変わってN生岬方面は全然釣れんらしいです。友人曰くなんか魚がいっぱいでイカが釣れんと言っています。

調子良く釣って行きますがK崎周辺に行くと昨年良かったャCントは全く釣れません。数匹追加してMケ鼻へ戻ります。

今日は友人のA 立さんもマイボートで参戦しています。
電話で釣果を聞くと同じ感じ。
でかいボートなのでちょっと足を伸ばしてI根方向へ行ってやってきてましたがそっちもダメやったらしです。

諦めてこちらはMケ鼻で粘ります。

今のシーズンの釣れ方には程遠い感じでャ鴻ロ釣れます。

ちょっと嫌になってきていつに無く早上がりすることに…。
帰る寸前に昨年ティップランやって良かった場所へ寄って1投目から結構いいサイズがヒットします。
風の方向が合っていい感じで流れます。
駆け上がりのところでヒットします。同じラインを数回流して10杯ほど追加して納竿としました。
実は今日はアジ釣りにも行ってやろうと餌買ってきていました。風・波が強いので諦めて帰ることにしました。


ここから悪夢が始まります‼
3時頃に漁港へ帰り、トレーラーをスロープへ入れて、ボートをトレーラーのレールに押し付けます。

トレーラーに乗り移りボートの先端にベルトのフックを鰍ッてから、ウインチを巻こうとトレーラーから降りて瞬間スロープの上の藻で足が滑り転唐オてしまいました。
こけないように右手はシッカリとボートのバウレールを握っています。

完全に腹這いになるようにスロープの藻の上で転唐オました。右腕をひねってしまったようです。

漁港の波止には家族連れがワイワイやってます。カッコ悪くて早く起き上がろうと右手でボートをつかみ立ち上がろうとしますが右手に違和感が。

腕がブランブランになったような感じでコントロール出来ません。「これって脱臼?」って思ったけど内側向きには力が入ります。肘の外側向きがダメです。ヤッチマッタ‼‼‼‼

何とか内向きなので両手で痛みをこらえながらウインチを巻いてボートを積み込む事に成功です。

その時は気が張って内向きは痛くないけど、家に帰ると痛くなるんやろなぁ⁈と思い、思い切ってボートを洗って帰ることに。何とか洗浄終了。帰宅します。

帰宅後は何とか1杯捌いていただきました。

しかし腕が痛い。何がどうなっているのか分からんけど早く寝て明日病院行きます。
次の日市民病院へ行き診察を受けると「多分筋が切れてるやろねぇ」MRIで見てみましょってことになりました。

後日、10月7日MRIで検査してもらった結果  『右肩 肩腱板断裂』
先生のスケジュールの都合で11月14日に手術を受ける事になりました。手術まで1ヶ月以上鰍ゥるなんて。ずっと痛い目をせなあかんみたいです。

今日の釣果はアオリイカ41杯。この時期にこのャCントでティップラン出来てこのサイズはそれなりに満足でした。怪我がなければね…。




プロペラ交換しました。20190919

2019-09-19 16:17:00 | ボート艤装
ボートのスピードについて以前プロペラのピッチを変更した事がありました。
ダイヤ9-1/4×ピッチ10やったのをピッチを1インチ上げて11インチに変えた事があったけどスピードは速くならなかった。

ボート屋の社長に古いプロペラの先端が曲がっていたりすり減っていたりしてたのを指摘されてました。
元に戻して走っていましたが10インチの新品に交換する事にしてダメ元で注文。交換しました。

左の上が古いプロペラ。下が新品。右側が11インチ


プロペラの先端が減っていたり曲がったりしてます。


次回の釣行で変わったか確認してみたいと思います。

追伸
次回の釣行時確認したところ最高速度は3キロ程早くなって最高速度は37~38km/hとなりました。
プロペラの先端が少し変形しただけでこんなに変わるものかと感心してます。

替えて良かった。

プチキャンプに行ってきました!!2019014

2019-09-14 02:18:00 | お出かけ
いつも休みは畑ばっかりで忙しくしてるのでたまにはゆっくりお出かけしたいねってことで3れんきゆさに計画してました。

モコちゃんがいるので普通に泊まる事が出来ません。道の駅あたりで車中泊でどっか行こかと思ってましたがエギングもやりたいのでプチキャンプをする事にしました。こっちを昼頃出て浜坂のキャンプ場でドームタープだけ張って一晩過ごし朝片付けて鳥取寄って帰るプランです。

予定より少し遅れてキャンプ場に到着。サイトの使用料金払ってサイトへ移動。
タープを張るべしで荷物を降ろそうとした時、タープを積んで来るのを忘れた事に気づきました。

タープが無ければ夜過ごせません。場所を変えてブルーシートを張ることにしました。
どうせなら海の近くにしようとキャンプ場使用料金を払い戻してもらい場所移動。



モコちゃんもくつろいでます。


釣り師のペットの顔になってきました。笑笑


海沿いの駐車場で屋根を作りました。
あとはバーベキューパーティーです。

寝るのは車の中のベッドです。蚊が入って来て困りましたが蚊取り線香で対抗します。
夜な夜なエギングしてみますが全くダメでした。バーベキューの食材にするつもりやったのに…。

15夜お月さん綺麗でした。

朝目覚めてから

次の朝早くから食事の準備のため炭に火をつけてからもエギングしてみます。
やっとのことで1杯のみ釣ることができました。めっちゃ小さいイカでした。笑笑

朝食はホットサンド。
サクッと片付けて10時頃出発。
鳥取へ向かいます。

天気が良く海岸線の道路景色は最高です。

そうこうしてると鳥取に到着。砂丘見てきました。

その後は梨買ってかえる方向で。

やっぱり海がいいので今度は香住漁港に寄ってまたまたブルーシート張ってタープがわりに。
パスタ茹でて食べました。外で食べるとこれまた獅「!




ここでもエギングやってみますがダメ。近くで釣りしてたにいちゃんにイカのこと聞くと今年は遅くまだ釣れとらんようでした。

プチキャンプといってもイカの事ばかり考えてました。笑笑

釣果報告!!20190910

2019-09-10 14:51:00 | ノンジャンル
代休が残っていたので咲のダンナしぃちゃんとイカ釣りに行ってきました。

やっぱりK田漁港から出港しました。
Mケ鼻周辺で釣って行きます。

今年はやっぱりここしか釣れないって感じです。二人とも同じくらいのペースで釣れます。



前からしぃちゃんにアジ釣りをさせてやりたかったので2時ごろから37番へ。
ボートの前側で電動リール使えるようにロッドホルダーに差し込むタイプのちびラークをセットして準備します。

とりあえず私がまず1投目。
『餌つけて』『リールのクラッチ切って』『着底したらシャクって』『ほら釣れた!』てな感じで1投目で釣れました。
二人ともテンションUPです!

しぃちゃんの竿も準備してやってみます。
しばらくして強烈な当たりで引き込みました。ゆっくり電動で巻き上げて来ますが、しぃちゃんテンションMAX!
しかしあと少しのところでボートの下に入ってばれてしまいました。
さぞ大きなアジやったに違いありません。

その後もアジ・真鯛・蓮子ダイ・エソとたのしめました。
薄暗くなるまで頑張りましたが当たりがなくなり納竿。片付けて帰港します。

上がってからボート洗って帰宅しました。
アジ・真鯛はしぃちゃんが持って帰りました。
捌いたことが無いのでうちの家で指導。
帰ってから捌いたようです。
これで釣り師になりました。笑笑

今日の釣果は
アオリイカ40杯(しぃちゃんも同じくらい)
アジ38㎝ 1匹 15cmほど 20匹ほど
真鯛2匹
連子ダイ4匹
エソ 1匹でした。