趣味がいっぱい‼︎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

teacupブログから2022年4月9日に引っ越ししてきました!

ミンコタ 組み付け

2018-01-21 05:38:00 | ボート艤装
ミンコタ 組み付け開始です。

ギヤケースやギヤは綺麗に洗って確認します。
モーターはサビを落としてローバルを塗りました。


組み付ける時にヤマハの耐水グリスをたっぷり塗ってます。
上側のベアリングの様子。


アルミのチューブのベアリングが入るとこは抜く時に困ったので一面削っておきました。
これで次回ベアリングを抜く時ドライバーで叩けます。


だいたい組み付けて電源つないで試運転しますこの時は回ってましたが本締めすると回らなくなりました。
再度バラして組みなおして本締め。
今度はOKです。どこかうまく組めていなかったんですね。慎重に組まなければ…。


ベースに取り付け、他を組み付けました。


ボートに取り付けました。モーターのシャフトを差し込みipilotユニット付けて配線すれば完成です。


今回変えた部品はこれだけ。あとでケース止めるボルトを後から交換したら出来上がりです。


モコちゃんトリミングしてもらいました!!

2018-01-13 19:05:00 | ペット
前回カットしてもらってから次の予約までにあと1か月もあります。
モコちゃんは毛が伸びすぎてモフモフになってきました。

ペットショップにお願いして空いてる近い日の予約に変更してもらいました。
1月13日 10時から予約できたので行ってきました。

またまた可愛くなりました。目もはっきりと見えてますね!


次回も1か月半くらいの予定で次の予約を取ってきました。


ミンコタ ipilot 修理

2018-01-08 19:13:00 | ボート艤装
昨年末の釣行時に気が付いたミンコタipilotのステアリングボックスの異音。
ステアリングボックスの上下に入っているベアリングの破損が原因と思い分解することにします。

前回異音を確認したときにベアリン周辺の必要部品は手配済みです。
ボートからミンコタを降ろして分解開始です。





ヘッドユニットを外してモーターシャフトを抜いてステアリングボックスを外します。



ボックス上下を固定しているボルトを緩めようとしますが硬くて空回りします。六角穴がバカにならないうちにやめときます。


8本あるボルトの7本は緩みましたが1本だけ緩みません。六角レンチが安物でレンチがバカになってきています。

アマゾンでPB製の六角レンチを注文しておきます。
入荷まで待たなくてはなりません.結構特殊なサイズなので2週間ほどかかるらしい。

早く直したいので会社に入っている部品屋に頼んでみました。
こちらも少し時間がかかりそう。早く入るのならアマゾンはキャンセル予定です。

部品屋のレンチが明日入荷するといってもらった日の夜アマゾンからレンチが届きました。笑

次の日部品屋のレンチが。2本になりました。笑

やっぱりPBの新品のレンチです。なめかかっていたボルトもすぐに緩みました。とさ!

ケースを開けてみるとやっぱりベアリングがサビサビ。バラバラになってました。


中身をバラして悪そうな所探します。


トレーラー テールランプ修理

2018-01-05 13:14:00 | ボートトレーラー
年末釣りに行った時トレーラーの左のテールランプが点かなくなっていました。

正月休みに点検するとトレーラー側のコネクターのアースの線と、スモールランプの配線が錆が出て切れかかっていました。

触ると切れてしまいます。
引っ張ったら抜けました。


白と茶色のコードが切れてます。


案の定白色と茶色のコードは酸化した様になって真っ黒になってます。


サンドペーパーで綺麗にして新しいコネクターとゴムカバーを入れて半田付けして修理。
錆防止のグリスを塗ってコネクターに差し込んで修理完了です。


トレーラー ウインチ取り替えました!

2018-01-05 00:14:00 | ボートトレーラー
スロープレールを取り付けてからトレーラーに載せる時の巻き上げが非常に重くて困ってました。
ギヤ比が4対1の1500ャ塔hのウインチです。


ギヤ比の違うウインチを探していました。
マーベリックスメ[ツさんにて2スピードの2500lbのウインチを見つけ購入しました。高速で5:1。低速で12:1。
この位のギヤ比のを探していました。

奥が2500lb 手前が1500lb
大きさが一回り大きいですが、何とか取り付け出来そうです。


取り付けるまえに防錆塗装しとこ!


ちょっとバラしてローバルを吹き付けました。なんかプラモデルみたい。笑


各部グリスアップしておきました。

何とか取り付け出来ました。


2段の切り替えギヤで楽になりそうです。