趣味がいっぱい‼︎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

teacupブログから2022年4月9日に引っ越ししてきました!

トレーラー車検準備! 整備しました。

2017-04-29 05:52:00 | ボートトレーラー
このゴールデンウィークの間に整備して車検に行く事にしているのでボートを降ろしてトレーラーだけになってます。

車検の準備でやらなあかん事と言うと
1.延長トングの取り外し。全長を車検証の通りに戻します。

2.電装系の点検。灯火類が全て点灯するかどうか? これは先日右のテールランプassyを交換済みです。

3.ハブ内の点検。ジャッキアップして、左のハブの内側のシールからグリスが漏れてたのでバラして点検しました。
するとハブの中のグリスには水は入っておらず綺麗なままだったので準備していたハブシールを交換して再組み付け。
ハブ調整。 グリスアップしました。しばらく様子を見ます。

4.錆びてる所の塗装。足回りで錆が出てるところを錆落としてシャーシブラックで補修しました。

5.タイヤの空気圧点検。

朝からとてもいい天気なので10時ごろから開始。順調に進みますが昼食を食べてると夕立が…!外でジャッキアップしてるのでどうする事も出来ず乾くのを待って3時頃から再開です。

ゆっくりと進めましたが4時頃完成。ジャッキ降ろし試運転してみておきます。

異常なし。完成です。5月2日有休取って車検行って来ます。

夢中ですましたのでジャッキアップしてる所の写真を撮るのを忘れてました。笑





ネオボート 船台作成中

2017-04-25 06:52:00 | ノンジャンル
ネオボートのトレーラー、サントレックストレーラーの車検の時期になりました。2ねんまえに購入した時はボートをクルマ屋さんの2柱リフトに乗せてせいびをしてもらってました。

今回の車検はボートを降ろさないと点検も出来ません。

ガレージの天井から吊り下げようかと思いましたがダメ。
単管組んで吊り下げてみたけどダメ。

ボートの下に台を置いてその上に降ろすことにしました。

船台は2×4材にて作ることにしました。
サイズ、構造を考えて早速製作に鰍ゥりました。
大体の構造はこれで行く事に決定。左右の傾き防止が必要です。



高さを合わせてこちらも2×4材で取付ました。
フロント側は左右の傾きよりも前後方向に補強を入れる為に縦長で作成。


実際にトレーラーをガレージにバックで入れ直して、リヤをトレーラーごとジャッキアップして台に乗せてからフロントはチェーンブロックで吊ってトレーラーを抜いてフロント側の台を入れて完了。
うまく乗せる事が出来ました。あんがい心配していたよりもあっさり降ろせました。


これでトレーラーの車検準備ができます。



田んぼ 水路修理完了!

2017-04-11 19:52:00 | 家庭菜園
2枚有る内の田んぼの1枚。

水路から水がチョロチョロ入ってきて完全に止めることが出来ず、中干しが出来ませんでした。
水の来てないシーズンオフに水路からの水の取入れ口の様子を確認しましたが。塩ビ管の周りのコンクリートが割れてしまっていてそこから水が入っていた様です。


コンクリートで修理しました。綺麗に聡怩オてからコンクリートねって補修します。穴の開いていた所は念入りにしておきました。


これまではコンクリートの板に肥料の袋を被せて防水、蓋にしてましたが、ちょっとはりこんで塩ビのパーツを購入し取り付けましたこれで水の調整も楽になりそうです。


5月1日に水が通りましたが全く水漏れは無くなってました。

ハイエース バックフォグ取り付け!

2017-04-01 05:48:00 | くるま
今年の大雪の時、高速を走ってる時に前を走ってるBMWのバックフォグが点いてました。雪の中かなり前から認識する事が出来いいなぁって思ってました。

このハイエースは寒冷地仕様にバックフォグの設定が有ります。何とか付けられんかなぁ?

ネットでハイエースのバックフォグを検索してみてると純正のバックフォグの取付について詳しく解説してるサイトがあり気になって来ました。http://dazzfellows.net/laser_howto.html#type4

いつもの悪い癖でヤフオクで中古を探してついつい落札!

とても綺麗です。


右側のテールランプユニットの他、ヘッドライトディマースイッチassyとリレーを追加購入。

付けてみました。純正のバックフォグはバックランプの部分が右だけ赤のバックフォグになってます。
点灯確認をしましたが全てOKです。


右だけ赤いです。


夜、点灯させてみました。


霧、雪の時点けておかま掘られんようになったらいいけどね!