何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

夜食は軽目に胡麻ねぎピザ

2012年04月11日 05時33分09秒 | 自炊料理

4月10日の夜食

Img_0403
胡麻ねぎピザになります。

半分に切った状態で冷凍してある一昨日買ったひじきパンの上に

ピザソースを塗って切ったねぎを乗せてチーズを乗せ胡麻をのせる。

トースターで焼いて出来上がり

超お手軽に作ってみました。

飲み物は紅茶になります

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての調味料塩麹使用

2012年04月11日 01時46分15秒 | 自炊料理

4月10日の朝食

Img_0402
①豚ロース肉とピーマンの塩麹焼き

②めかぶ

③味噌汁

④ご飯

豚ロース肉とピーマン焼きは下準備に豚肉を塩麹と酒を袋の中に入れて

モミモミして冷蔵庫の中に4時間弱入れておいた物

それを切ったピーマンと一緒に炒めてみました。

ちょっと味が薄いかな?と作る前は思いましたが・・・

意外にも塩気はちょうど良かったです

いつもいい加減な分量で作っているので・・・

慣れているのかもしれませんね

めかぶは先日買った残りでごく普通にかつお節を入れて食べました。

味噌汁の具は今日はじゃがいもです。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の下での昼食

2012年04月11日 01時35分30秒 | 自炊料理

4月9日の昼食

Img_0340

①ベーコンサンド

②ホットドック

③チリドック

全て家にあった残り物を使用して作成してます。

ベーコンサンドは焼いたベーコンときゅうりを挟んだだけ

切ったパンの中にマヨネーズを塗ってます

ホットドッグは焼いたソーセージをマスタードを塗ったパンに挟み上にケチャップ

チリドッグは焼いたソーセージをパンに挟みチリソースをかけました。

全て崩れない様にラップで包んで持って行きました

何処でも簡単に食べられるがコンセプトでした

実際食べたのは山の山頂でした

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと書き終えた

2012年04月11日 01時22分43秒 | 日記

一昨日の旅行記?やっと全てアップ出来ました

まぁ今回も色んな所に行ってましたねぇ

元来が貧乏性だから仕方無いのかな

でも・・・ケチる所はケチっているので・・・

皆さんが思う程予算は多くありませんよ

ガソリン代だけはどうやってもケチれないけど・・・

高速代に関しては深夜割引をフル活用しました

駐車場も少し離れても無料を使ったし・・・

お昼ご飯は持参していたし

ちなみに自分用に水戸納豆と奥久慈で刺身こんにゃくを購入

朝食に登場する日は近いと思います

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸・奥久慈1人旅 11

2012年04月11日 01時01分16秒 | お出かけ

偕楽園及び周辺を歩き回り・・・

お腹の空き具合も良い具合になりまして

夕飯にしてみました。

今日の夕飯は茨城郷土料理 山翠さん

今までケチりにケチったので夕飯は少しリッチに

Img_0397
海鮮の酢味噌和え(たこ、いか、ほたて)

なすの揚げ浸し

お刺身(初鰹、甘エビ、ほっけ)

Img_0399
天ぷら(ししとう、なす、えび、きす)

焼き物(タイ)

ご飯、味噌汁、香の物、デザート

全てで山翠御膳です。

私ほっけの刺身初めて食べました

さらに別注文で・・・

Img_0400
奥久慈しゃもの塩焼き(小皿)を注文

大皿を頼んでしまうと3~4人前らしいので・・・

小皿でじゅうぶんでした

すったわさびを上に乗せてライムを搾っていただきます。

今日ケチった分でお釣りが来ます

旅の醍醐味はやはり美味しい物を食べる事だと思います

夕飯の後高速の深夜割引の時間までの時間調整を兼ねて・・・

スーパー銭湯に寄ってきました。

行ったのは水戸ゆらいや御老公の湯です。

最近私岩盤浴にはまってまして・・・

事前にあるのを調べておいた次第です

山翠さんと高速のICの中間ぐらいにありまして。。

立地的にもちょうど良かったです

Img_0401
風呂場は撮れないので岩盤浴を1枚

一応この時3人中に居ましたが・・・

写り込まない様に角度を調整してます

12時を過ぎて中に居ると深夜割り増しがかかってしまいますので・・・

そのギリギリ11時45分迄ゆっくりしてました。

その後高速に乗り無事に2時半頃に家に着きました。

前日2時過ぎに家を出て帰りは2時半頃

ほぼ24時間遊び尽くした私でした

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸・奥久慈1人旅 10

2012年04月11日 00時36分25秒 | お出かけ

偕楽園から偕楽橋を渡ると・・・

大きな湖があります。

Img_0390
千波湖と言います。

Img_0389
入り口で光圀さんがお待ちかね

この湖外周を1周すると3kmあります。

ジョギングやウォーキングや散歩している人達がたくさん居ました。

Img_0392
Img_0393
Img_0396
桜もたくさん咲いておりました

あ・・・ちなみに・・・こちらの湖周辺にも・・・

Img_0391
Img_0394
卵を抱いていると思われる白鳥がいたる所に居ますので・・・

歩く際には注意が必要です。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸・奥久慈1人旅 9

2012年04月11日 00時07分56秒 | お出かけ

車を止めた桜山駐車場のすぐ傍に護国神社があります。

Img_0380
桜山は名前の通り桜が満開でした

Img_0381
護国神社内も桜が満開でした。

Img_0382
護国神社の鳥居です。

Img_0385
護国神社の本堂です。

Img_0383
しあわせの石です。

幸せになる様に・・・念入りに撫でてきました

敷地内では花見をしている人達も居ましたが・・・

まだ日が高いのに飲んで持って大フィーバーしている若者達が・・・

傍目に見ていても・・・羽目を外しすぎの様に見えました

小さな子供連れの奥さん達が「子供には見せたくない・・・」とつぶやいてました

隣の広場につながる道では・・・

Img_0386
うめも満開でした。

ここは梅林の筈なのでうめの筈です

Img_0387
この橋の名前は渡月橋

でも・・・京都ではございませんよ

Img_0388
この白鳥要注意です

たぶん奥のメス(だと思う)とつがいです

卵を抱いているのではと思いますが・・・

近づきすぎると容赦なく攻撃してきます

私も足を突かれました

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする