何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

散髪日恒例の

2014年11月30日 22時35分09秒 | 携帯より
本日は4時過ぎまでグロッキーでダウン
それから夜までダラダラと過ごしまして…
只今は散髪に来ました
これから忙しくなると…
毎朝寝癖を直す時間も惜しいのでぇ…
寝癖知らずの短目にカット!

夕飯は散髪日恒例の十割そば
大好きな舞茸の天ぷらが乗ってます
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜お散歩 その2

2014年11月30日 19時30分21秒 | お出かけ
横浜散歩はもう少し続きます。
続いては横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやってきました。

こちらのターミナルは木を敷き詰めたイベント広場が!

レインボーブリッジ方面を撮ってみました。
冬の頃はこちら方面に日の出が!
レインボーブリッジの向こうに昇る朝日は綺麗なんですよぉ
もし見たい方は防寒の準備をしっかりして行ってみて下さい
もの凄~~~~~い寒さですから

横浜新都心方面を撮ってみました。
先程見た横浜赤レンガ倉庫の全景を見るにはこちらからがGOOD!です
右に写ってる観覧車は横浜博覧会の時に作られたビッククロックです。
当時高校生だった私は同級生と一緒に見に来て実際に乗りました

最後は港の見える丘公園にまで足を伸ばしてみました。
こちらからの日の出も見物ですよ~
ちなみに晴れていたらこの日の朝に見に来る予定でした。
が、朝はあいにくの小雨交じりでしたから無理せず寝続けました

レインボーブリッジ方面です。

大さん橋方面を撮ってみました。
外国船が係留されている時は見物ですよ~
以前私は飛鳥Ⅱを見た事があります。
永遠に乗る事は無いだろうなぁ・・・

と・・・言う事で駐車場へ戻り横浜を後にしました。
が・・・この頃には微妙に雨交じりになりまして・・・
次に行こうと思った場所の急遽変更を余儀なくされました・・・
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜お散歩 その1

2014年11月30日 16時38分02秒 | お出かけ

さて、忙しさの為にまた間が開いてしまいましたねぇ・・・
たぶん来月はさらなる忙しさが・・・
今日はお休みなのですがぁ
先程やっと立ち上がる事が出来ました
体が既にガタガタ状態突入です



2日目の朝です。
前日食べ放題を食べたのでホテルでは朝食は付けてませんでした。
食べられない事は容易に想像出来ましたので
ホテルをチェックアウト後に時間貸し駐車場に車を移動して~
周辺を散歩してみる事に


横浜赤レンガ倉庫1号館、2号館になります。
1号館は1913年竣工、2号館は1911年竣工になります。
横浜みなとみらい21地区の代表的な観光施設になります。
1号館は展示スペースやホール、2号館は商業施設になります。


氷川丸になります。
1960年まで航行を続けた後今は山下公園に係留され、内部は博物館になってます。
今は中は博物館なので見学出来るのですがぁ・・・
この日は休館日でした

山下公園のそばに象の鼻と呼ばれる場所があるのですがぁ
何度も行っていますが何でだろう??と思ってました。

橋の下にこんな壁絵があるのですがぁ
よ~く見て何となく理解しました。
入り江が象の鼻の様に見えませんかぁ??(個人的解釈)

山下公園内もお散歩する事に

水の守護神像になります。
アメリカサンディエゴ市より寄贈されたそうです。
周辺は水の守護神らしく噴水に囲まれてます。


赤い靴はいてた女の子の像になります。
童謡「赤い靴」の主人公はこの横浜港からアメリカへと言われてます。
が・・・どうやら実際には違う様ですが・・・


開港の道
横浜散歩はまだ続きます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする