三島江の田園でヒクイナ、ジシギ、タカブシギを
撮影 23,09,06
ヒクイナ親子
ジシギ
タカブシギ
大淀野草地区にある小さな池でヒクイナ
巣作りの材料を池の周りで集めに来るツバメと
水面を滑空したりするツバメを撮りながら、
ヒクイナが出てくるのを待つ、
昼頃と3時頃に、2回姿を出してくれました。
撮影 19,05,19
ヒクイナ
淀川柴島から大淀を徘徊
柴島でハッカチョウ、キアシシギ、ケリなど,十三干潟でチュウシャクシギ、アオアシシギ
干潟には観察(生物)の学生がはいていましたが、チュウシャクシギ、アオアシシギ、キアシシギが、
遠くにオオソリハシシギを確認、
大淀葦原の小さな池で珍しくヒクイナが出てきたが、駆け足で葦の中に隠れた
ツバメが水面に居る虫を飛び込んだり、水面を滑空して捕食。
撮影 19,05,17
ヒクイナ
ツバメ
虫を咥えて
オオヨシキリ幼鳥
キアシシギ
アオアシシギ
チュウシャクシギ
ケリ
ハッカチョウ
大淀野草地区で
葦の中の小さな池で、クイナ、ヒクイナを見ることが出来ました
池の水が多いので葦の中を移動、水が少なくなると、葦に被らないのが見れるかも
ツバメは多数が泥を求めてやってきます。
チョウゲンボウは鉄橋で確認。
撮影 19,04,07
クイナ
ヒクイナ
ツバメ
クイナを見に昼前から大淀野草地区へ出かけ
水溜りの奥の葦の中にクイナが、離れた所の葦の中にタシギが寝ている
出てくるのを待つが、ポツポツと雨が降ってきた、
帰り支度してから覗いてみると、クイナもタシギも雨の中動き出した
傘をさしてカメラをセットして撮る事に、昨日と違って10㍍位で撮る事が出来ました。
撮影 19,01,15
クイナ
タシギ
淀川海老江の葦原際の小池で
ヒクイナが2羽
葦の陰に隠れて静かにしていると
交互に出てきた。
撮影 17,03,27
ヒクイナ
此のところ花粉症が酷く鳥見は休んでいましたが
久しぶりに淀川海老江地区に出かけ、チョウゲンボウ
クイナ、イソヒヨ、オオジュリンを撮りましたが
やはり帰ってから、目がかゆく、鼻も詰まる花粉症の症状
きついです。
撮影 17,03,22
クイナ
オオジュリン
イソヒヨドリ♂
今日は海老江の河川敷きを探索、ベニマシコ、メジロ、クイナ、ヒクイナなど
遠目で確認しただけでした
先日撮ったクイナとヒクイナを替わりに。
撮影 17,02,22
クイナ
ヒクイナ
奈良平城のクイナ、ヒクイナ
平城京の葦原でヒクイナ、クイナ
アリスイが飛んだ後は暫らく出ないので
葦原に移動して撮るがクイナは中々出てくれないです。
撮影 17,02,08
クイナ
ヒクイナ
百舌鳥
めじろ
アオジ
雨で鳥見は休み
昨日の葦原で撮ったヒクイナを
ちょこちょこと動き回っていて
ピンが合ったのは、ほんのわずかでした
撮影 17,02,04
ヒクイナ
大淀の葦原の中にクイナ、ヒクイナ、セッカが
チョウゲンボウは変わらずペイントにとまって飛び回っている
昨日と同じ頃にアリスイが出て来た、
ベニマシコは中々見える所に出て来ない。
撮影 16,12,03
クイナ
ヒクイナ
ヒクイナとクイナ
セッカ
アリスイ
昨日と違って河川敷きは風が強く寒い
これではベニマシコは出て来ない、近くの
葦原の水たまり(小さい池?)で又ヒクイナが動いている
確認するとクイナ、慌ててスコープをセット、
あまり寒いので帰る途中に産経を見ると
チョウゲンボウが雀を食べている、
今日の寒さではバッタなどが獲れないのかも。
撮影 16,11,23
クイナ
ジョウビタキ
チョウゲンボウ
今日もスッキリしない天気、
淀川も霞んでいる中にカンムリカイツブリが4羽
時折雨が降る大淀野草地区葦原の中にある小さい池?
コガモが休んでいいる横を小さな鳥が横切る
黒い土の上にヒクイナが。
撮影 16,11,20
ヒクイナ
コガモ
カンムリカイツブリ
淀川のチョウゲンボウは♂、♀が鉄橋で
飛び回っていたのでペアが出来たのでしょうか
河川敷き葦原ではクイナ・ヒクイナを撮影。
撮影 15,03,02
鉄橋で飛び回っている♂、♀
クイナ
ヒクイナ
百舌鳥