しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

ミサゴ・12/29

2018年12月29日 21時09分04秒 | ワシタカ科

南港のミサゴ

南池のとびのミサゴが餌を求めて飛び出してから30~40分位してから

戻ってきた、大きなボラを掴んで戻って来ましたが

食べるのに左足から右足に持ち帰る時に杭から滑らして、

飛び上がり再度杭に止まる為に旋回して着地。

撮影   18,12,28

ミサゴ

飛翔

 


ハイタカ、オオタカ、ミコアイサ・12/28

2018年12月28日 20時15分09秒 | ワシタカ科

南港野鳥園でハイタカ、オオタカ、ミサゴ、ミコアイサ、ウミアイサなどを

今日は寒く、雪雲が六甲の山並みを覆っている、時折南港にも雪が流れてくる野鳥園


ミサゴは南池に、オオタカがカラスに追われて南池奥の木に止まる

ハイタカは葦原の杭に、止まってから葦原の中に降りる。

ミコアイサ、ウミアイサは遠く西池に。


撮影  18,12,28

ハイタカ

オオタカ

ミコアイサ

小雪ちらつく中のミサゴ

ホバするミサゴ

 

 


ハイタカ、ミサゴ・12/27

2018年12月27日 20時19分44秒 | ワシタカ科

南港野鳥園でハイタカ、ミサゴを

ミサゴが南池の杭で食事中にアオサギがミサゴの餌を狙う

ミサゴが嫌がって葦原の杭に移動、久しぶりに近くで見れました、

ツクシガモが葦原池を通過、ミコアイサ♂2羽が北池に

オオタカが獲物を持って観察塔前を通過、

ハイタカはナンキンハゼに止まって葦原の方を見ているが、

人の動きが気になるのかの観察室の方を見ます。

撮影  18,12,27

ミサゴ

ハイタカ

 



長元坊、ベニマシコ・12/25

2018年12月25日 20時30分14秒 | ハヤブサ科

大淀野草地区で

ベニマシコ♂を、相も変わらず枝被りだらけでスッキリした画が撮れません

オオジュリンも川側の葦で見え隠れしてみただけでした、

チョウゲンボウは土手の縁に居て、草陰にいる虫を狙っている。

 

撮影  18,12,25

チョウゲンボウ

 

ベニマシコ




 



ハイタカ、ミサゴ・12/24

2018年12月24日 19時33分48秒 | ワシタカ科

南港野鳥園でハイタカ、ミサゴを

今日はハイタカの動きがよく、観察塔前の木、葦原の杭に止まってくれました、

ミサゴは早い時間にサヨリを獲ってから、午後にに小さなボラを、それから3回目に大きなボラを

獲って逆光の中、杭に戻ってきました。

チュウヒも1回出てくれました。

撮影   18,12,24

ミサゴ

 

ハイタカ

 

 


ハイタカ、チュウヒ、ミサゴ・12/23

2018年12月23日 19時47分28秒 | ワシタカ科

今日の南港野鳥園

早い時間にチュウヒが飛ぶ、ミサゴは杭の上に

11時過ぎにハイタカが葦原でムクドリを掴んで飛び出て松林の方に、

昼過ぎにチュウヒ2回目の登場、葦原上を何度も繰り返し旋回、1時半過ぎにチュウヒが

飛んできた3回目です、良く飛んでくれた割に、まともなのが撮る事が出来ませんでした、

ミサゴは、杭から飛び出して暫くしてから、ボラを掴んで戻って来ましたが後姿で杭に着地

長い時間掛かって食事。

撮影  18,12,23

ハイタカ

チュウヒ

ミサゴ


ミサゴ、チュウヒ・12/22

2018年12月22日 21時00分35秒 | ワシタカ科

南港野鳥園でミサゴ、チュウヒ

雨天で薄暗い葦原の上をチュウヒが飛ぶ、

ミサゴは南池の杭に2羽居て、1羽がボラを掴んで杭に戻ってきた

いつもは手ぶらのミサゴばかりで久しぶりに獲物を掴んだミサゴが見れました。

葦際にクイナ1羽、観察塔前でジョウビタキ、モズなどが。

撮影   18,12,22

 

ミサゴ

 

チュウヒ

 

クイナ

 


南港のチュウヒ・12/21

2018年12月22日 00時06分05秒 | ワシタカ科

南港野鳥園でチュウヒ、ミサゴ、ハイタカを確認する

ミサゴは南池に2羽、チュウヒは葦原の上を旋回飛翔を繰り返し

南池でホバしながら池の上を移動しながら水の中のカイツブリを狙っている

執念で遂に獲物を捕らえる。

葦原ではハイタカがこちらも獲物を狙って飛び回るが、諦めて松林の方に飛び去る。

撮影   18,12,21

チュウヒ

獲物を捕らえるチュウヒ

葦原を飛翔するチュウヒ

 


新大池のミコアイサ・12/20

2018年12月20日 22時58分22秒 | ガンカモ科

枚方の新大池でミコアイサ

池の水位も下がり池中央から堤よりに集っているカモの中に

ミコアイサが♂、♀で20羽が居る見たところ♂が6羽確認

前回より♂が増えていた。

撮影   18,12,19

ミコアイサ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


オオタカ、コゲラ、オシドリ・12/20

2018年12月20日 08時36分06秒 | ワシタカ科

山田池公園でオオタカ

午後から山田池へオシドリを撮りに出かけ、ワンド奥からオシドリを狙うが

マガモに交じって2羽だけが見える、

頭上でカラスが騒ぐ、樹上に止まって居るオオタカを。

あとは、コゲラ、シメ、ルリビタキ♀、ジョウビタキ♀など

撮影   18,12,19

オオタカ

コゲラ

オシドリ

ルリビタキ♀



大淀の長元坊・12/19

2018年12月19日 08時30分39秒 | ハヤブサ科

大淀の長元坊

久しぶりにチョウゲンボウを見つけました、

雨上がりの後に陽が射すとバッタの動きが良くなるのか

堤防の縁に止まって道路際の草陰に居るバッタを捕えて堤防の縁で食事。

撮影  18,12,17

チョウゲンボウ

飛翔

 


長元坊と烏のモビング・12/18

2018年12月18日 09時06分32秒 | ハヤブサ科

淀川大淀でチョウゲンボウとカラスのバトル

堤防上のアンテナに止まっているチョウゲンボウにカラスがモビング

河川敷には30羽程のカラス軍団が集まりだした、チョウゲンボウが止まる所を占領。

撮影  18,12,17

チョウゲンボウ


ベニマシコ、カンムリカイツブリ・12/17

2018年12月17日 08時00分14秒 | その他の野鳥

今日も大淀のベニマシコを

昨日と同じ場所に出てきますが、どうしても小枝被りになります

♀ベニは見やすいが♂のベニは中々出てきませんが、

少しでも枝被りの少ない所を待つ、

昼過ぎに十三の葦原に移動してチュウヒを待つが今日も出ません

昨年はチュウヒを良く見れたんですが、今年は厳しいです。

他に橋の上からカンムリカイツブリを、十三の河原でハッカチョウ、モズ、カワラヒワなど観察。

撮影   18,12,16

ベニマシコ♂

カンムリカイツブリ

カワラヒワ

モズ

ハッカチョウ


大淀のベニマシコ・12/16

2018年12月16日 16時01分31秒 | ツグミ科

淀川河川敷大淀地区で午後からの鳥見、

ベニマシコを探すと前回と同じ所で♀3羽、♂1羽を

見るが川側の葦原に、暫くしてから下流側からベニマシコが入る。

まだまだ枝被りが多く丸見えの所には出てこない。

撮影  18,12,15

ベニマシコ


南港のミサゴ・12/15

2018年12月15日 17時25分44秒 | シギ・チドリ科

南港野鳥園

朝早くにチュウヒが飛び、オオタカも獲物を捕らえて松林の中に消える

南池の杭にミサゴが止まっているだけで静かな野鳥園

ハイタカもチュウヒも飛んでこなく今日は何の動きが無く、

2回ミサゴが杭から飛び出しては杭に手ぶら?で戻るだけでした。

撮影  18,12,14

ミサゴ

ミサゴが杭に戻る連続で