大淀のチョウゲンボウ
JR鉄橋に♀がよく止まります、この辺りが抱卵場所か。
撮影 19,03,31
チョウゲンボウ♂
チョウゲンボウ♀
大淀のチョウゲンボウ
JR鉄橋に♀がよく止まります、この辺りが抱卵場所か。
撮影 19,03,31
チョウゲンボウ♂
チョウゲンボウ♀
大淀野草地区でアカハラを、
今日もツリスガラは見れません、ベニマシコも出が悪く
曇り空でも少し明るくなったが、
昼過ぎから暗くなり雨がパラパラと降り出して引き上げました。
アカハラ撮影 19,03,29
アカハラ
以前に撮りましたチョウゲンボウを(3月12日~3月23日)
大淀野草地区で
朝から花絡みを狙うが♀のベニマシコは止まるが
♂のベニマシコはなかなか止まりません
又、抜けの良い所には来ません、帰り際(15時)頃に中ほどで
葦の中から上に上がって来ました。
撮影 19,03,29
ベニマシコ♂
花絡みのベニマシコ
ベニマシコ♀
大淀野草地区で
ベニマシコ、ウグイス、ツリスガラは上流のほうに飛んで行ったまま
帰って来ない、きれいな鳴き声が聞こえる河川敷でウグイスを
撮影 19,03,29
ウグイス
大淀野草地区で今日はツリスガラの花絡み狙いで出かけました
ベニマシコも止まるが一瞬です、
黒ノビは今日居ないホオアカも出てこなかった
長元坊♀が堤防の上、ホバリングなど。
撮影 19,03,28
ツリスガラ
ベニマシコ
長元坊♀
昨年、お城の空堀でチョウゲンボウが、今年も来ています
今日は目線より下でホバリングが見れました、
ホバリングを上からみるのは初めてです
又、石垣の上で交尾も見れました。
撮影 19,03,27
ホバリングしてから急降下してトカゲを抑え込む
石垣の上で交尾
大淀野草地区で今日もツリスガラを探す
淀川縁の葦のに多数のツリスガラが居るが見やすい所に出てくるのを待つ
此の近くでベニマシコも出て来た。
撮影 19,03,26
ツリスガラ
ベニマシコ
星田のハヤブサ今日も動きが少ない
撮影 19,03,25
岩だなに直行する♀のハヤブサ、直ぐに♂も飛んでくるが早すぎます
油断してたら♂が飛び出す、暫くしてから♀も飛び出す
どちらも撮る事ができません
曇り空をバックに飛翔するが露出不足で修正
この後に岩だな上の木の枝に止まるがここも空抜けで暗く、露出補正。
枝からの飛び出し
大淀野草地区で
アカハラ、ウグイス、ツリスガラ、オオジュリン、ベニマシコなどを観察
夏羽(黒頭)になって来たオオジュリンを撮っていると、近くにツリスガラが
葦の中に居るが風が強く揺れまくりでピン甘、
横のノイバラからウグイスが出てきて枝に止まる(5m)、
ベニマシコ♂は少なく出が悪いですが、帰りにアカハラのサービスを受けました。
撮影 19,03,24
ツリスガラ
オオジュリン
ウグイス
ベニマシコ
今日のチョウゲンボウ2時過ぎから。
ベニマシコを撮りながらチョウゲンボウが現れるのを待つ
葦原の中樹の上に止まって居いたが直ぐに鉄橋の方に飛んでいった、
昼ごろに産経に♀のチョウゲンボウが居たので、産経前の土手上で探すと
看板に♂が暫くして、電柱の鉄骨に♂が移動、
♂を撮って居たら♀が飛んで来て止まると直ぐに交尾が始まる
今季3回目の交尾を確認。
撮影 19,03,23
チョウゲンボウの交尾
大淀野草地区で
ウグイス、ベニマシコを
葦原の中にベニマシコが居るが茎などが複雑に被って全体が見えません
一瞬ベニマシコが下に飛んだ後に何か上の方に止まったベニかと思ったらウグイスが
抜けの良い所に止まってくれました。
撮影 19,03,23
ウグイス
ベニマシコ♂
ベニマシコ♀
大淀のチョウゲンボウ河川敷は北風が強く曇り、
今日も土手にチョウゲンボウ♂♀が、
遠く産経前の土手の縁で交尾。
撮影 19,03,22
長元坊♀
長元坊♂
晴天の京都鴨川へカワアイサを見に、♂1羽と♀3羽が居たが
♂♀各1羽が高野川の方に飛んで行ってしまった、
川原葦の所でカワセミ♂♀が暫く見てから御苑の方に移動
御苑でアトリ、ウグイス、エナガ、メジロ、トラツグミ
椿花が散っているところでアトリが数羽、他のところでもアトリが多い
ウグイスが垣根で動き回っている、エナガの群れが通過
越冬した?エゾビタキが1羽が目の前の枝に(地元の方に聞いたら昨年からいるとのことです)
梅の花にメジロと、エナガが来ました。
撮影 19,03,20
鴨川のカワアイサ
カワセミ
御苑で落椿花とアトリ
ウグイス
梅の花とエナガ
エゾビタキ
梅の花とメジロ
大淀のチョウゲンボウとベニマシコ
今日は朝から雨で鳥見は休んで、昨日のチョウゲンボウと
野草地区にいるベニマシコをアップします。
撮影 19,03,18
チョウゲンボウがアンテナの上でカラスと睨み合い
土手の斜面から飛び出す
ベニマシコ
大淀野草地区でアカハラを
堤防上にチョウゲンボウ♀が昨年の♀と違い若い♀のようです
♂はアンテナの上に居たが、♀が堤防縁に居た時♂が降りてきて暫くしてから交尾。
今年は何処で巣作りをするのでしょうか。
撮影 19,03,18
長元坊♀
交尾が始まる
長元坊♂
アカハラ