しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

桜と名城めぐり(東北)・04/15~17

2018年04月18日 16時34分13秒 | 旅行

今年も桜と名城巡りに東北へ

今年はどこも桜の開花が早くて、真ともに花見ができたのは会津若松の鶴ヶ城でした、


着いた日は別名霞ヶ城の山形城址、

東大手門堀の桜が満開

本丸一文字門石垣・大手橋・高麗門

2日目は仙台の青葉城にここは葉桜の中探索、丸跡で正宗騎馬像と記念撮影
ガイドの解説を聞きながらの葉ザクラ鑑賞

二本松城跡へ
ここにも白虎隊の様に二本松少年隊が存在していました

箕輪門

本丸跡の一本松

夕方に会津若松に戻り鶴ヶ城の夜桜見物に
淡いピンクのライトアップに浮かぶ鶴ヶ城天守閣

あくる日は早めに鶴ヶ城へ
桜は満開で最高ですね、どうも風景写真は難しい

天守閣と桜

枝垂れ桜など桜の町、三春の滝桜に移動こちらも葉ざくら、
四月はじめに咲き出して3日で満開3日で散り始めたそうです.
三春城跡

今回最後の城は福島白河にある、小峰城跡
石垣の美しさと端正な三重櫓
石垣は今も修復中です。

桜と名城巡りは出かけるタイミングが難しいです。










 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿