南港でソリハシシギ、チュウシャクシギ、
アオアシシギ、イソシギ、オオソリハシシギなど
ミサゴは松林に居ましたが愛想無しでしたので
アオアシシギの飛翔とイソシギの飛翔、
西池の干潟にソリハシシギとチュウシャクシギが。
撮影 16,09,13
イソシギ
アオアシシギ
ソリハシシギ
チュウシャクシギ
南港でソリハシシギ、チュウシャクシギ、
アオアシシギ、イソシギ、オオソリハシシギなど
ミサゴは松林に居ましたが愛想無しでしたので
アオアシシギの飛翔とイソシギの飛翔、
西池の干潟にソリハシシギとチュウシャクシギが。
撮影 16,09,13
イソシギ
アオアシシギ
ソリハシシギ
チュウシャクシギ
南港のミサゴ
ミサゴは松林にとまったまま動きが無い
何時飛び出るかにらめっこ、目が疲れます、
1羽目のミサゴダイブして掴んだが、後姿の水面からの飛び出し
池の上を飛翔して南池の杭に。
2羽目のミサゴはダイブして左に飛び出てくれたので申し分ないが
葦原の杭にとまるかと思っていたがそのまま舞洲方面に去る。
撮影 16,09,12
ミサゴ1羽目うしろ姿
2羽目のミサゴは横飛び出し
南池の杭に戻って来た
南港でミサゴが現われる合間に
オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、
アオアシシギを撮影、
薄曇りでミサゴはスッキリと写りませんが
ミサゴのダイブが撮れました。
撮影 16,09,12
オオソリハシシギ
チュウシャクシギ
アオアシシギ
南港のミサゴ
ミサゴの若が松林から北池にダイブして
ボラなどを掴んで水面から飛び出す、(2回魚を捕えた)
2羽のミサゴが南池の杭の廻りでバトルなどして楽しましてくれました。
又チョウゲンボウも松林の上に現われる。
撮影 16,09,10
ミサゴ
ミサゴ ボラを掴む
松林からダイブするミサゴ
ミサゴ・
チョウゲンボウ
南港でオオソリハシシギ、チュウシャクシギなど
西池の葦際にオオソリハシシギ2羽が居たのが
観察室前の葦際にいつの間にか来ていた
ミサゴが北池にダイブして魚を狙っているので
其方に気がとられている内に飛んで来たようだ。
チュウシャクシギも前の干潟に飛んできました。
ミサゴは2羽、チョウゲンボウ3羽、
撮影 16,09,10
オオソリハシシギ
チュウシャクシギ
アオアシシギ
私用が長引いて、久しぶりの鳥撮りです。
昼過ぎから南港に、ミサゴは葦原の杭にとまってました
飛び出しは後姿でしたが、戻って来た時は横姿で収まりました。
撮影 16,09,09
オスプレイの着地
アオサギに威嚇するミサゴ
南池のミサゴ
ミサゴの飛び出し
南港のアオアシシギ飛翔
観察塔下の水辺にアオアシシギが集まるが
1羽のアオアシが他のアオアシを追い回す、
その時に飛んでくれて楽しめます。
撮影 16,09,02
飛翔
南港のミサゴ
アオアシシギなどシギ類が多数見れます
今日は、アオバト、イソヒヨ、チョウゲンボウ、ミサゴなどが観察。
撮影 16,09,02
ミサゴが北池の松林にとまって、池に2回ダイブして
ボラを掴んで池の上を旋回してから北の方に飛び去った。