今日の野鳥園
今日はゆっくり出かけたら、
早くにチュウヒが飛び、ミサゴも魚を掴んで杭に来て居て、
葦原の上をハヤブサが通過してUターン、展望塔前を飛んで赤灯台に
全て終わって後でした。
昼過ぎにアカアシ、アオアシ、コアオアシ、オグロシギが南池の干潟に出てきた。
撮影 17,10,13
ハヤブサ
ミサゴ
違うミサゴが飛んで来た
アカアシシギ
オグロシギ
百舌鳥の♂
今日の野鳥園
今日はゆっくり出かけたら、
早くにチュウヒが飛び、ミサゴも魚を掴んで杭に来て居て、
葦原の上をハヤブサが通過してUターン、展望塔前を飛んで赤灯台に
全て終わって後でした。
昼過ぎにアカアシ、アオアシ、コアオアシ、オグロシギが南池の干潟に出てきた。
撮影 17,10,13
ハヤブサ
ミサゴ
違うミサゴが飛んで来た
アカアシシギ
オグロシギ
百舌鳥の♂
南池の干潟は朝日に照らされて
鳥の動きも無く静か
トウネンの群れが夢洲の方に飛んで行くと
干潟にアカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、オグロシギが
動きだして朝日を浴びている。
撮影 17,10,10
トウネン
アカアシシギ
オグロシギ
アオアシシギ
野鳥園では昼過ぎから潮が引き出して中州が
現れると南池に隠れていたアオアシシギ、コアオアシシギ、オグロシギが
展望塔前の水路に飛来、何故かオグロシギとコアオアシシギが
一緒です、
ミサゴはいつもの杭にとまって居る。
撮影 17,10,09
コアオアシシギ
アオアシシギ
オグロシギ
ミサゴ
青空の野鳥園
今日は早めに着いてミサゴが魚を掴んで杭に
戻ってくるのを待つ
やって来ました魚を掴んで、でも魚は半分、(何処かで食事中?追い出され)
残念です。
撮影 17,10,08
ミサゴ
他のミサゴが魚を掴んで野鳥園を通過
ミサゴ・10/08
雨の南港野鳥園
ミサゴがボラを食べている、
着いたのが遅かったです、暫らく観察。
西池の中洲にアカアシシギが2羽確認
オグロシギが展望塔前の水路にコアオアシシギと一緒に飛んで来た、
杭のミサゴが松林に居るミサゴにスクランブル2回、もとの杭に戻る。
撮影 17,10,06
アカアシシギ
オグロシギ
コアオアシシギ
ミサゴ
南港のミサゴ・10/06
南港のミサゴ
ハヤブサが池の上を通過、
その前にシギ類が飛び出して隅に逃げる
今まで見えたシギが見えなくなり、静かに
ミサゴは3羽、百舌鳥が観察塔前の枯木にとまる。
撮影 17,10,05
ミサゴ
百舌鳥
枚方の棚田に有るコスモス畑でノビタキを
ノビタキが4羽程いるがコスモスには中々止りません
とまっても花が無い所に、(花が少ない)
でもいろんな所に止るので退屈はしませんでした。
撮影 17,10,04
ノビタキ
コスモス畑のノビタキ・10/04
昨日のオバシギは遠かったが
今日は展望塔の前でオバシギとオグロシギの2ショットが
見れました、
水路にはコアオアシシギ、ソリハシシギも、
久しぶりにチュウヒを見る事ができました。
撮影 17,10,03
オバシギとオグロシギ
オグロシギとコアオアシシギ
オバシギ
チュウヒ
雨降る野鳥園で北池にオグロシギが1羽
此方の方に近ずいてくる、前回は遠い所でしたが
今日は展望台前まで来ましたが雨に霞んでいる。
撮影 17,10,02
オグロシギ
雨の南港野鳥園
秋雨にに霞む葦原をチュウヒが通過
杭の上ではミサゴが
ナンキンハゼの樹にアリスイがとまってくれました、
アオアシ、コアオアシ、ソリハシが、遠くにオバシギが3羽雨が降る中に
北池ではオグロシギが1羽展望塔の前まで来たが雨で霞んでいる。
撮影 17,10,02
アリスイ
ミサゴ
雨の中、遠くにいるオバシギ3羽