畦に生えたセイタカアワダチソウやチカラシバがタネをつける前に草刈りしておく。草刈りあとには、ブンブンと忙しない羽音がしてる。よく見ると可愛らしいニホンミツバチが低空飛行で飛び回ってた。
どうやら畦の石垣のどこかにニホンミツバチが巣を作っているんだな。草刈りしてびっくりさせちゃったみたい。ブンブン飛び回っているだけで指しに来たりはしないからよかった。
これからは注意深く観察しながら草刈り作業しなきゃだな。
細い葉っぱで、ボール大の丸い巣を見つけた。きっとカヤネズミの巣だな。
畑では、黒豆のサヤがパンパンに膨らみ、ネズミが枝豆をカリコリかじった跡が黒豆の株元にあちこち散らばっている。早いとこ、黒豆になってくれなきゃ、ネズミがどんどこ食べてしまいそうな勢いだな。
お天気が続いてる、畑では小豆のサヤをもぎ、ゴマの茎を折り取り、インゲン豆の乾いたサヤの収穫です。
乾いたら選別作業してあんこを炊こう。