今年度5回目の城北ワンドでのイタセンパラ保全活動。
今回も残念ながらイタセンパラ稚魚の確認は有りませんが、私が到着した時には澤井製薬関係の子供達など見学者多数で、途中から夜間中学校のツアーが60名位来られたりで大変賑やかな定例保全活動に成ってます。
確認魚種中には体長60㎝強のカルムチーや40㎝位のアカミミガメが有りましたが、ブラックバス・ブルーギル等は魚体も小型化、個体数も少なかったです。

何回目かの投網。

澤井製薬関係の子供達。
地元企業で、普段から淀川に親しむ子供達も多く詳しい子が多数。
地元企業で、普段から淀川に親しむ子供達も多く詳しい子が多数。


日差しが強く成って来てるので、対岸ではなく菅原城北大橋下日陰に釣り人多数です。

見学者多数の定例会。

体長62㎝のカルムチー。

最後に今後の予定など事務局からご連絡。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます