RAC16全国大会両委員解散の後近くの居酒屋で懇親会。
個別にはお付き合いが有るので年中何処かでお会いしてますが、このメンバーでこうして集まるのは暫くは無いと思います。
皆さんお疲れさんです、そして有意義な時間を有難う御座いました。
RAC16全国大会両委員解散の後近くの居酒屋で懇親会。
個別にはお付き合いが有るので年中何処かでお会いしてますが、このメンバーでこうして集まるのは暫くは無いと思います。
皆さんお疲れさんです、そして有意義な時間を有難う御座いました。
ほぼ2年近く全国大会開催のため活動を続けていたRAC16全国大会両委員会、昨年9月の全国大会開催の後残務整理も終わり、RAC16公式報告書も無事年度内作成、本日にて両委員会解散と成ります。
淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク(イタセンネット)年度末総会です。
大阪産業大学・鶴田さんとパナソニック エコリレー ジャパン・山口さんの活動事例報告の後今年度のイタセンネット活動報告を伺いますが、今年度は月3回の定例会以外にも、環境系イベントその他へのブース出展やポスター展示など毎月の様に活動の切れ目がなく改めて大変アクティブな1年だったことが分かります。
大阪環境パートナーシップネットワーク「かけはし」終了の後を受けて始められた大阪府環境交流パートナーシップ事業の参加団体意見交換会年度内最終回終了。
「環境活動に取り組むNPO等による相互交流の機会を創出する取組を一層充実させるとともに、多様な主体が協働する取組を促進し、府民による主体的かつ自発的な環境活動の取組を支援するため」始められた大阪府環境交流パートナーシップ事業。
次年度以降もより内容の充実を図りセミナー・講座など企画され、団体間相互交流の機会も提供して頂けるようですが、廃止された森ノ宮・環境情報プラザの代参施設確保は進んでいないそうで、環境情報プラザを活動拠点にされてた団体も多くアンケートなど要望も多く上がって来てる様で、次年度以降具体的な方策が提示されたらいいんですが。
毎回何名か新しい参加者が来られてます。