自然にみちた水辺づくりプロジェクト

自然にみちた水辺保全の活動を記録するブログ

2018年度 第2回イタセンネット総会

2019-03-23 13:20:02 | 淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク

 毎年度内に2回開かれてるイタセンネット総会、ここ何回かは代表が参加されてましたが代表多忙との事で私が出席。

 一通り会計報告や次年度活動計画など終了した後、これまでだとシーズンインするイタセンパラの生息状況予測などお話に成りますが、昨年度の大量個体数確認なども有って調査対象の城北ワンドだけとは言え経年生息確認が常態化してきてるだけに会のSD化などのお話が出てきますがか、活動自体も次のステージを模索する時期が来てるんですかね。

 

今回の会場は本校舎裏の9号館。
よく確認して行かなかったので、本校舎内で少しうろうろしてて時間ロス。

校舎玄関を入った所に大きな水

年度末と有って法人関係の参加は少なめ。

本日の資料。


平成30年度 特別調査研究&水質保全研究助成成果報告会

2019-03-22 13:20:22 | 琵琶湖・淀川水質保全機構(BYQ)

 毎年3月に行われる BYQ 公益財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構の研究助成成果報告会です。 

 今年度は昨年度から継続中の親水性細菌調査研究2件を含めて4件の研究助成が行われてますが、各発表者とも微細な研究対象組成を捉える手法の確立にご苦労が有るようです。

 各発表の中でBYQの「琵琶湖・淀川流域における非特定源汚濁を対象とした検討」が中々面白く、「非特定源汚濁」とは個別の排出源を特定できない排出源によってもたらされる環境負荷を言い、ノンポイント汚染源とも言われてきましたが抑々汚染源が多岐に渡り特定出来ないので汚染現象が確認されても規制などが出来ない厄介な環境汚染で、地道な監視研究が欠かせない分野に成りますね。

 

 BYQの定期刊行物、BYQ管内河川の紹介小冊子が一度に手に入ります。


大阪府地域づくり団体協議会

2019-03-11 11:28:16 | 大阪府地域づくり団体協議会

 「自然にみちた水辺づくり」プロジェクトが、平成31年3月1日付で大阪府地域づくり団体協議会に参画承認され、併せて全国地域づくり団体協議会への登録団体へも加入なったことを通知いたします。

             自然にみちた水辺づくりプロジェクト代表・崎谷