幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

今季最強クラスの寒気、2月9日(月)に流れ込む

2015-02-07 | 気象 大気

今季最強クラスの寒気、2月9日(月)に流れ込む

http://www.huffingtonpost.jp/tenkijp/tenki_b_6634232.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

気圧の谷が通過後、9日(月曜日)は冬型の気圧配置が強まるでしょう。今季最強クラスの寒気が流れ込み、真冬の寒さが戻りそうです。体調を崩さないよう、お気をつけ下さい。

2015-02-07-largetenki.jpg

■ 7日(土曜日)

高気圧は足早に東へ移動し、本州付近に気圧の谷が近づく

九州は雲が広がりやすく、昼頃から広く雨雲がかかるでしょう。中国・四国~北陸・東海は天気は下り坂です。昼過ぎまでは晴れますが、夕方から雲が広がるでしょう。次第に雲が厚みを増し、夜になると雨や雪の降る所がある見込です。外出をされる際、お帰りが夜になる方は雨具を忘れないようにしましょう。関東から北海道は日中はおおむね晴れる見込みです。関東は夕方から雲が増えますが、7日いっぱいは天気の崩れはなさそうです。

■ 8日(日曜日)

本州付近を気圧の谷が通過。通過後は寒気が流れ込む。
九州と四国は天気が回復して、雲が多めながら晴れ間がある見込です。山陰から東北の日本海側は雨が降ったりやんだり。寒気の影響で次第に雪に変わるでしょう。近畿の太平洋側から関東の雨や雪は、お昼頃にはやむ所が多い見込みです。雨や雪がやんだあとは、北寄りの風がやや強まるでしょう。

■ 9日(月曜日)

冬型の気圧配置で最強クラスの寒気
山陰から東北の日本海側、北海道は断続的に雪が降るでしょう。北陸では雪の降る量が増えそうです。太平洋側は晴れる所が多いですが、厳しい寒さでしょう。札幌上空5000メートル付近では今シーズン12月に観測したマイナス43度がこれまで最も低い値でした。9日はそれよりも低いマイナス45度以下になる予想です。今季最強クラスの寒気が流れ込むでしょう。全国的に冷たい北寄りの風が強まり、真冬の寒さが戻りそうです。特に北陸、関東から北海道にかけては前日との気温差がかなり大きくなるでしょう。日差しがあっても厳しい寒さ。春はまだ少し先のようです。体調を崩さないようお気をつけ下さい。

2015-02-07-largetenki2.jpg

(2015年2月6日 23時25分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NETFLIX、今秋に日本でサービス開始--日本支社も開設

2015-02-07 | 徒然なるままに

http://japan.cnet.com/entertainment/35059991/

NETFLIX、今秋に日本でサービス開始--日本支社も開設

加納恵 (編集部) 2015/02/05 11:25
 
 米国で動画配信サービス「NETFLIX(ネットフリックス)」を運営するNETFLIXは、2015年秋に日本でのサービスを開始すると発表した。料金、番組内容、サポート機器などの詳細については、後日発表するとしている。

 NETFLIXは、インターネット上で映画やドラマを配信する動画配信サービス。NETFLIX対応テレビ、スマートフォンなどの端末で映像を視聴することが可能だ。HD画質に加え4K画質でも配信ができ、「Marco Polo(原題)」、ウォシャウスキー姉弟制作のドラマチック・スリラー「Sense8(原題)」、マーベル原作「Daredevil(原題)」、アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた「Virunga(原題)」などのオリジナルシリーズも展開している。

 日本においては、邦画や日本のテレビドラマに加え、上記のようなオリジナルシリーズも配信していく予定。NETFLIX最高経営責任者のリード・ヘイスティングス氏は「豊かな文化と独自に育んできた伝統を持ち合わせる日本は、世界中の人々に素晴らしい作品を送り続ける我々のミッションを成し遂げる上で大変重要な拠点。また、アジアへの展開によってNETFLIX加入者が増加し、世界中の素晴らしい映画やテレビドラマを世界中どこにいても視聴可能になることを大変嬉しく思う」とコメントしている。

 NETFLIXでは、今回のサービス開始に伴い東京支社「NETFLIX Japan」を開設するとのこと。代表には、NETFLIX本社ストリーミング パートナーシップ最高責任者を2013年から務めるグレゴリー・K・ピーターズ氏が就任する。

 サービス開始と同時にスマートテレビ、タブレット、スマートフォン、パソコン、インターネットに接続できるゲーム機器、セットトップボックスにて利用可能になるとのこと。1カ月無料トライアルも実施する予定だ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_687000.html

映像配信のNetflixがいよいよ2015年秋日本上陸。4K配信も

 米映像配信大手のNetflix(ネットフリックス)は5日、日本で今秋からサービス開始すると発表した。あわせてNetflixに日本の映像コンテンツを順次追加していき、2016年にグローバル展開という同社の目標に向けて推進していくという。

 Netflixは米国では最大手と呼べる映像配信事業者で、定額制の映像配信を行なっている。日本で展開しているHuluやdビデオなどに近いサービスと言え、テレビやゲーム機、スマートフォン、パソコン、STBなどのNetflixアプリを搭載したデバイスからストリーミングで映像再生できる。4K配信にも対応する。

 日本展開における価格や配信プログラム、対応デバイスについては後日案内するとしている。Netflixが独自制作の「Marco Polo」、ウォシャウスキー姉弟制作の「Sense8」、マーベル原作「Daredevil」、アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた「Virunga」など、オリジナルシリーズも配信予定。

 3,600万世帯を有する日本での配信開始にあわせてアジア地域での対応を拡大していく。Netflix Japan代表には、チーフストリーミング/パートナーシップ最高責任者のGregory K. Peters氏が就任する。なお、日本に先立ってオーストラリアやニュージーランドでの3月サービス開始も発表している。

 Netflix最高経営責任者のリード・ヘイスティングス氏は、「豊かな文化と独自に育んできた伝統を持ち合わせる日本は、世界中の人々に素晴らしい作品を送り続ける我々のミッションを成し遂げる上で大変重要な拠点となる。また、アジアへの展開によってNetflix加入者が増加し、世界中の素晴らしい映画やテレビドラマを世界中どこにいても視聴可能になることを大変嬉しく思う」とコメントしている。

 Netflixは、米国において映像配信の中心的サービスになっており、各社のスマートテレビやゲームプラットフォーム、スマートフォンなどで対応。また近年では自社での大型映画/ドラマ制作などを進めているほか、4K対応や、HDR配信で大手テレビメーカーと協力するなど存在感を高めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肌のゴールデンタイムは嘘!? 信じてはいけない「睡眠都市伝説」3つ

2015-02-07 | 

え~?言われていたこと嘘なの?

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140415-00075167-wooris

1:午後10時から午前2時は“お肌のゴールデンタイム”

2:ホットミルクを飲むと安眠できる

3:目を閉じているだけで実際の眠りの70%ほどの効果がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。