ふるさとは遠きにありて、思ふもの……
と言うが、遠くから帰って来ても
ひしひしとありがたさを感じる。
路線バスに乗って、街に出かけた。
「後ろから自転車来てますから、
気をつけて降りてくださいね。」
と声をかける優しい伊予鉄バスの運転手さん。

帰国した夜は、
途中から私以外だれもいないのに、
自動放送だけでなく、
わざわざ運転手さん自ら
丁寧に声かけしてくれていた。
この仕事に誇りを持っているんだろうな……そう感じた。
バスを降りて、
子供の頃歩いた道を、
不思議な気分で歩く。
こんなに狭い道だったっけ?
こんなに近い距離だったっけ?

アフリカで過ごした日々は、
見るもの感じるものすべてに
新たな感覚を与えてくれた。
日本で生まれて、日本で育つ。
当たり前の日々が、
どんなに幸せで恵まれているものか……
ずっとここにいたらわからなかった。
河原に咲く春を知らせる菜の花
一人でも安心して歩ける夜道
冷たい体にしみる熱々のお風呂
見るもの触れるもの
すべてがありがたく嬉しい。

時差ボケの為か、夜になると
目がギンギン冴えて、
生きるってどういうことなんだろう
なんて考えたりする
揺れ動く気持ち。
ああ……音11だったからかな。
昨日は、いつもより早めに寝た。
日記も書かず、
ブログも書かず……
やるべきことより、
やりたいことを優先。

アフリカで自由に動き回っている夢を見た。
ガボンではない国だったけど、
何かの活動をしていた。
目がさめかけた時、
「なぜ、こんなに不安なく動けているんだろう」
と自分に問いかけていた。
そして、パッと浮かんだ言葉!
「失うものはなにもない」

マヤ暦でも、「0の概念」と言って、
私たちは魂以外何も自分のものではないと
言われている。
体も、子供も、財産も、名誉も、地位も
持っていないものは、
失うことはない。
失うかもしれないという不安が、
恐れとなって、行動を制限している。
知識として知っていたことが、
今、叡智となって、
ストンと入ってきた気がする。
今日から「宇宙の背骨のど真ん中」の4日間。
3次元を超えた配列。
進む方向を決めるとき!
最近宇宙の流れが何となく体感できて来た!?

☘️3月3日(日)
K129 赤い月・白い鏡・音12
空気や人の気持ちを読む「赤い月」
正義感が強く、不正に敏感な「白い鏡」
仲間を集める能力を持つ「音12」
澄み切った心境で自分を省みる日。
自分の生きてきた道すじが、
人とどのぐらい共有されているかを
チェックしよう。
全てでは無いにしても、
あなたの人生の多くは、
いつも誰かと共にある。
K129〜K132
人事を尽くして、天命を待つ。
富と名声を求める生き方を超え、
天にお任せのスタイルでいこう。
感謝の気持ちを意識して、
エゴを外すと
多くのシンクロニシティが起きる。

ニョニエ(ガボン共和国
と言うが、遠くから帰って来ても
ひしひしとありがたさを感じる。
路線バスに乗って、街に出かけた。
「後ろから自転車来てますから、
気をつけて降りてくださいね。」
と声をかける優しい伊予鉄バスの運転手さん。

帰国した夜は、
途中から私以外だれもいないのに、
自動放送だけでなく、
わざわざ運転手さん自ら
丁寧に声かけしてくれていた。
この仕事に誇りを持っているんだろうな……そう感じた。
バスを降りて、
子供の頃歩いた道を、
不思議な気分で歩く。
こんなに狭い道だったっけ?
こんなに近い距離だったっけ?

アフリカで過ごした日々は、
見るもの感じるものすべてに
新たな感覚を与えてくれた。
日本で生まれて、日本で育つ。
当たり前の日々が、
どんなに幸せで恵まれているものか……
ずっとここにいたらわからなかった。
河原に咲く春を知らせる菜の花
一人でも安心して歩ける夜道
冷たい体にしみる熱々のお風呂
見るもの触れるもの
すべてがありがたく嬉しい。

時差ボケの為か、夜になると
目がギンギン冴えて、
生きるってどういうことなんだろう
なんて考えたりする
揺れ動く気持ち。
ああ……音11だったからかな。
昨日は、いつもより早めに寝た。
日記も書かず、
ブログも書かず……
やるべきことより、
やりたいことを優先。

アフリカで自由に動き回っている夢を見た。
ガボンではない国だったけど、
何かの活動をしていた。
目がさめかけた時、
「なぜ、こんなに不安なく動けているんだろう」
と自分に問いかけていた。
そして、パッと浮かんだ言葉!
「失うものはなにもない」

マヤ暦でも、「0の概念」と言って、
私たちは魂以外何も自分のものではないと
言われている。
体も、子供も、財産も、名誉も、地位も
持っていないものは、
失うことはない。
失うかもしれないという不安が、
恐れとなって、行動を制限している。
知識として知っていたことが、
今、叡智となって、
ストンと入ってきた気がする。
今日から「宇宙の背骨のど真ん中」の4日間。
3次元を超えた配列。
進む方向を決めるとき!
最近宇宙の流れが何となく体感できて来た!?

☘️3月3日(日)
K129 赤い月・白い鏡・音12
空気や人の気持ちを読む「赤い月」
正義感が強く、不正に敏感な「白い鏡」
仲間を集める能力を持つ「音12」
澄み切った心境で自分を省みる日。
自分の生きてきた道すじが、
人とどのぐらい共有されているかを
チェックしよう。
全てでは無いにしても、
あなたの人生の多くは、
いつも誰かと共にある。
K129〜K132
人事を尽くして、天命を待つ。
富と名声を求める生き方を超え、
天にお任せのスタイルでいこう。
感謝の気持ちを意識して、
エゴを外すと
多くのシンクロニシティが起きる。

ニョニエ(ガボン共和国