勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦K135〜 会いたい人には会いに行こう!タスマニアでも!

2019-03-09 00:17:36 | 思い出話
今日も過去の思い出をピックアップ
タスマニアでカルメンと過ごした思い出。

カルメンが彼女のお気に入りの場所に
連れて行ってくれた。

セブンマイルビーチというホバート空港の近くのビーチ。
景色も素晴らしかったけれど、
彼女の作ってくれたランチを食べながら、
女同士のおしゃべりを楽しむ時間は最高だった。



まあ、話した…と胸を張って言えるほど、
英語力があるわけではないが…。
カルメンもポルトガル人なので、
英語が母国語ではないから、
ゆっくり分かるように話してくれるし、
私のつたない英語にも根気強く付き合ってくれる。

半分は連想ゲームみたいなものだ。
でも、心は通じていると思う。
去年、2回心臓の手術をした彼女の事を
心配していたが、思い切ってきてみてよかった。

会いたい人は、いつまでもそこにいるわけではないから、
会いたいと思った時に、会いに行こう。
後で、後悔しないように。



会いたいと思う人に会いに行く……
これはとても大事なことだと思う。
人の命はいつ終わるかわからない。

去年の今頃、元気にジャガイモを掘っていた方は、
もう会えない人になってしまった。
来年も再来年も
元気に畑を耕していると思っていたのに。

ただ、後悔していないのは、
会いたい時には会いに行っていたこと。
伝えたい思いは、伝えていたこと。
会えなくなったのは寂しいけれど、
私の思いは伝わっていたと思う。



去年の今頃、半年以上、
娘と連絡がつかなかった。
生きているのか、死んでいるのか、
それさえ分からない時もあった。

今、私は死ねない!
もし私が死んだら、
娘は一生自分を許せないだろう。
私は元気だよ!
そう娘に知らせる意味もあって、
毎日Facebookも投稿した。
その事を不快に思う人もいたが、
安心してくれる人もいた。
実際、娘は私の投稿は見ていたという。

ブッダの言葉に
「褒められるだけの人も、
けなされるだけの人もいない。」
とあるが、その通りだ。



愛媛から大分へ
大分から長崎へ


☘️3月9日(土)☘️️ 〜マリマヤ便り〜
K135 青い鷲・青い猿・音5
常に未来を想定して考える「青い鷲」
理論理屈でなく、感性で生きる「青い猿」
目標が決まるとパワーを発揮する「音5」

心の声を聞いてみる日。
自分の心に真実を聞いてみよう。
判断をするのではなく、
ただそれを受け取ろう。
答えを得られたと思ったらそれが真実。
心の声が信じられない時は
一時保留にしておこう。

K133〜k136
責任のある立場に立つことで、本領発揮。
自らが司令官となって、みんなを動かしていこう。
周りの不安に耳を傾けてあげることで、
リーダーとして信頼される。