勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦K147〜 宇宙の元旦の前の日に (長崎から愛媛に)

2019-03-21 17:17:08 | 日記
「白い風」の洋子さんの家を出て、
佐賀関に着いたのはフェリー出航20分前。

前夜も遅くまで洋子さんと話し込んでいた。
何について話したのかは、
よく覚えていないけれど……。
宇宙の話はワクワクする。

洋子さんはマヤを勉強して
宇宙の叡智に触れれば触れるほど、
嘘をつけなくなってきたと言われていた。
もちろん嘘といっても、
人を騙すような嘘ではなく、
いわば相手に合わせて
「そうですよね。」
というような自分の気持ちに嘘をつく、
その手の軽い嘘だが、
それさえもできなくなってきたそうだ。



反対に私はもともとそれが苦手で、
本当の気持ちを言いすぎて
相手を不快な気分にさせることが
多かったと思う。

だからもてなしの紋章の母に
「相手の気持ちを考えなさい」
とよく叱られていた。
でも、母は他人にはものすごく気遣うが、
身内にはここまで言うか…
と思うくらいのきついことを言う。
父が2度目の抗がん剤治療を受けないで
亡くなった時、
抗がん剤治療に反対していた私は、
「あんたのせいで、お父さんは死んだ」
と帰省するたびに責められた。
(本人は全く覚えていない)


父自身もしたくないと言っていたし、
そんなことはないと分かっていたから、
その言葉で傷つくことはなかったが、
不快だったのは確かだ。
今、思うと、「白い世界の橋渡し」は
外に気を遣いすぎて、
身内にしか発散できないのかもしれない。
「白い世界の橋渡し」の友人に聞いてみると、
「うんうん、よくうちの子に
お母さん外では猫かぶってるってよく言われる。」
と言っていた。

洋子さんと話したいことは山ほどあったが、
お互いに用があり、9時には別れて
私は車で愛媛に帰った。
寝不足で、運転しているとすぐ眠くなり、
休み休み行ったので、3時間で行けるところを、
4時間半もかかってしまった。
車も思ったより多くて、予約がない私は、
「もしかしたら、乗れないかも……。」
と言われていた。
でも、一番に最後にギリギリ乗れた。
やっぱり、ついてる。
そう思っていこう。
思考が現実化するのだから。



今日の空は、いつにも増して
自由気ままに踊っているような感じ。
新たに愛媛で始まる暮らしを
応援してくれているようだ。

大分の佐賀関から、
わずか70分で
愛媛の佐田岬の先にある三崎港に着く。
それから、高速、海沿い、山の中と
3つのコースから選ぶことができるが、
私は、内子〜小田〜広田〜砥部のコースにした。
途中に道の駅「からり」に寄りたかったからだ。
ここは、旅のスタートによく寄る場所だ。
今回は帰省の行程としては終わりに近いが、
娘と二人で生きる人生のスタートだった。
二人でアイスを食べて、
これからの戦いに備えた。



連絡をたち、行方不明になって
みんなに心配や迷惑をかけた娘が、
2年ぶりに祖母である私の母に会う日でもあった。
おまけにこれからしばらくの間、
親子共々、実家の居候になる。
私が帰国する数日前から、
ストレスから体調不良になっていたくらいだから、
娘を見たらどうなるかわからない。
母自身も「自分が何を言うかわからないから、
一緒にいてくれないか。」
と妹に言っていたらしい。
正直言って私もドキドキしていた。
この1週間、娘はあちこちで頭を下げて回った。
それは自分が蒔いた種といっても、
結構きついことだったと思う。



2年ぶりにすみれの顔を見た母は、
言いたいことが山ほどあっただろうけど、
グッと言葉を飲み込んだ。
そして、第一声は「おかえり」
そう言って迎えてくれた。
それは、私たちにとって本当にありがたいことだった。
これから、どんな風になるかわからないけど、
まずはここから新たな一歩が始まるんだと思った。

お母さん、ありがとう。

年老いた母に世話になるのは心苦しいが、
いつか親孝行できる日が来るように、
娘と2人でがんばろう。

夜には大嵐になり、
2019年3月21日宇宙の元旦と言われる今日は
台風一過の後の穏やかな春の一日だった。
今日は、ブログが遅くなってしまった。



☘️3月21日(木)☘️
K147 青い手・黄色い種・音4
人々を理解し、把握する「青い手」
一つのことを掘り下げて探求する「黄色い種」
「探究」がテーマ、問題解決係「音4」

置かれた自分の立場で、
できることを精一杯やる日。
心を込めて取り組めば、
その疲れも心地よいものに変わる。
力を出し惜しみせずに、
真摯な気持ちで取り組もう。

K145〜K148
大きな度量で人を認めることで、
大きく運が開かれる。
プライド、執着心をを手放すことによって、
行き詰まりを解消できる。
知性と柔軟さを持って、
人を見る目を養っていこう。