☘️12月5日(木)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K151 青い猿・黄色い種・音8
高い知性と感性を持つ「青い猿」
心の柔らかさが殻を破る「黄色い種」
「フォロー」がテーマ、母親的存在「音8」
現実を理想に近づけるために
あれこれ試みる日。
心を楽しませて、
創意工夫をしてみよう。
ときめきを形にしていこう。
K149〜K152
直感に従い行動すれば、
何事も自然にまとまる。
理論理屈ではなく、
自分の感受性を何より尊ぶべき時。
動機が正しければ願いは叶う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/2d8e84355c9fec1cf985c417692f2269.jpg?1733324968)
今日は母の誕生日。
2018年は、アフリカのガボンにいた。
そして、いろんなことが混沌としていて
この後どうなるのか、
わからない状態だった。
今となっては、中島みゆきの
時代でも歌おうかなー
なんて、笑って話せるか……。
あの頃はまさに、
暗闇の中、手探り状態だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/1e7f3fcd424c457b06bc4e108bba24b3.jpg?1733325677)
今日は母の誕生日。
79歳になった。
去年から、母には辛い思いばかりさせてきた。
怖くて言えなかった思いが、
今朝、急にはっきり現れてきて、
勇気を出して伝えようと思った。
母は驚きながらも、嬉しそうに
「あんたの元気な声を聞いたら、
元気が出たよ。
大丈夫、里美(妹)が今は、
母親みたいに、いろいろ言ってくれるから。
あんなに、頼りになるとは思わんかった。」
そう言ってくれた。
起こる出来事には、全て意味がある。
ここから、何を学び、何に活かすのか、
それが私たちのここに生まれてきた使命。
“氏名は使命”と言われる。
自分の名前は自分が決めて生まれてくるという。
周りの人にインスピレーションを与えて
その名前をつけてもらうとか……。
母は「幸子」幸せな子。
私は「真里」で、妹は「里美」
今まで接点がないと思っていたが、
同じ「里」の字が付いていた。
〜里〜
「千里の道も一歩から」という言葉から、
長い道のりでも
決して諦めることなく進む。
人との密に繋がる様子から、
おおらかで寛容な優しいイメージ。
家族って、不思議な縁で結ばれている。
改めて、母について、
妹について考える日だった。
見上げた空には、UFOのようなまあるい雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/aeaff95cace8cd802c0a72310b73a9e0.jpg?1733325552)
この時、怖くて言えなかった思いって……
何だったんだろう。
言ってしまうと、
忘れてしまうものなんだなあ。
あの頃の痛みがあったから、
今、こうして深い喜びを
感じることができる。
起こることすべてに意味がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/ef40e78f91b9a94fa865c18e2640be13.jpg?1733325655)