☘️12月4日(水)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K150 白い犬・黄色い種・音7
家族のような仲間を増やす「白い犬」
勉強熱心で知識欲旺盛な「黄色い種」
「プラスの思い込み」がテーマの「音7」
信じるものに自分を委ねる日。
自分自身に正直になろう。
内面をしっかり見つめ、
心から納得できることに
自分の身を委ねてみよう。
K149〜K152
直感に従い行動すれば、
何事も自然にまとまる。
理論理屈ではなく、
自分の感受性を何より尊ぶべき時。
動機が正しければ願いは叶う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/5aeabfe91e0397c2f286073a20efcdbb.jpg?1733232574)
今住んでいる所は、
歩いて20分で海。
歩いて30分でチョコザップ。
プラス15分でスタバ。
チョコザップで1時間歌って、
スタバで甘いカフェモカに
チョコソースをかけてもらう。
顔見知りのスタッフさんが、
ココアパウダーもどうですか?
って、かけてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/f1fb31703e38ee76aa0f894ea2fe6e43.jpg?1733232593)
ダイエットにはならないけど、
ワクワク気分にはなるから、
そっちを優先。
最近ハル君は、絵を描くのと
マイクラ(マインクラフト)というゲームを
すみれと一緒にしている。
すみれによると、
自分で考えて作るし、
時間を守ってするから、
You tubeを見るよりいいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/1699b1c71b98277a86bfb6429989e69b.jpg?1733232709)
私が子供のころ、
親にいろんなことを禁止されていた。
漫画を読んだらダメって言われて、
こっそり母に隠れて読んだっけ。
今は、一緒に遊ぶ時代。
親の言いなりになんかならない。
この前もハルトが、
「大人は子供のお世話をするためにいるんでしょ。」
とすみれに言っていた。
「じゃあ、子供はなんのためにいるの?」
と聞くと、
「可愛がられるためだよ。」
だって。
すみれと二人で笑ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/8515db2cfaf5993cd96478a6a8d2ad28.jpg?1733232638)
一緒にお風呂に入っていたら、
「まあちゃんは、ハルトのパパなの?」
って聞いてきたから、
「パパじゃないけど、
パパの代わりに
ダメなものはダメって怒るよ。」
って言ったら、
ふーんって言ってた。
5歳になって急に現実的になってきた。
もう、空の上の話は
しなくなってしまった。
それはちょっと寂しいけれど、
空に帰るのはあきらめたみたいで、
それはホッとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/458dc16119aa8c208541437d92dbc6ce.jpg?1733232745)
お、スタバのレシート444🥰
それだけで、しあわせな気分になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/81bfdf4c05fbf35d3df664a5de02e815.jpg?1733232778)